すでに何度か紹介しているキムチサンドイッチ。久しぶりに作ったので、しつこいようですが再度ご紹介!レシピ → キムチサンドイッチ先日のブログ記事にもちょこっと書きましたが、韓国料理研究家の友人が送ってくれた、おいしいキムチを使い大好きなサンドイッチを作りま
続きを読む
簡単!お家で作るイベントごはん*創刊間もないマガジンに!
12月1日発売「cookpad plus」2019年1月号数ヶ月前に創刊されたばかりの素敵なマガジン、クックパッドプラスにて6ページをいただき、おもてなし料理レシピ8点を担当致しました。大特集「簡単!おうちで作る イベントごはん」
Part.1 おうちパーティーが楽しくなる「おもてなし
続きを読む
少ない油でも大丈夫!さっと揚げるだけ 芝エビの塩唐揚げ
これからどんどんおいしくなる芝えびを、ささっとカラッと唐揚げに!レシピ → 芝エビの塩唐揚げ油の後処理が面倒くさい方は、エビにかぶるくらいの量の揚げ油でも大丈夫。エビの下ごしらえも、キッチンバサミを使えばとっても簡単!揚げたて熱々を、ビールやお酒のおつま
続きを読む
簡単時短!鉄分摂取!スキレット炊き白米
友人の韓国料理研究家、相澤久美江さんからおいしいキムチが届きました。「浅漬け状態で送るので、食べごろは月曜日くらいからだよ〜」という、親切なメッセージつき*月曜日が待ちきれず、この写真を撮ったのは日曜日😆大人ならもう1日待ちなさい・・・ですが!久美ちゃんの
続きを読む
日本酒なのに生?生酒のみくらべイベントご招待
「生酒(なまざけ)」をご存知でしょうか?火入れ(加熱処理)を一度もしていないお酒のことです。これまで生貯蔵酒などと呼ばれていたものは、通常のお酒が2度の火入れをするなか、生のままで貯蔵し、瓶詰めの折に一度だけ火入れをするもの。また、生詰などと呼ばれるものは
続きを読む
情報誌「マンションスタイル」「まりもノ風」にメイソンジャー活用術
「東急コミュニティ」マンション管理会社様発行の季刊誌2誌にメイソンジャー活用レシピを、4ページにわたり掲載いただきました。 「マンションスタイル」vol.40(2018秋号)「まりもノ風」vol.44(2018年秋号) ピクルスやグラノーラの保存容器として。懐かしいジャーサラ
続きを読む
豆苗の味わいストレート!簡単豆苗サラダ
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。昼間も気温が上がらず、急に冬らしくなりましたね。そんな中、最近はチルド生酒を楽しんでいる私です。朝からお酒話題・・笑チルド生酒については、また追々詳しく紹介していきたいと思います。さて!今日はおつまみにもなる簡単サラ
続きを読む
あのドラマにインスパイアされてピリ辛こんにゃく
あのドラマにインスパイアされ・・・ってほどのレシピでない!笑高橋一生さん演ずる一輝さんに作る、山田さんのお料理がいつも気になる。食事のシーンが登場するのが、とっても楽しみです。と言っても、メインはピリ辛きゅうりのことが多いのだけど笑少し前の回に登場した下
続きを読む
どちらもほろにが大人のキャラメルソースとココアダッチベイビー
愛犬ハナちゃんの食事とトイレの世話を済ませたらあとはもうゆっくり時間が過ぎていく日曜の朝。17歳のハナばあちゃんは、食事もトイレも時間がかかるのでその間も一緒にまったりする時間。老犬の可愛さはたまらんです!まったりついでに、娘が起きてくるまでの小腹を満たす
続きを読む
オーブンに入れっぱなし 簡単焼きりんご
見た目だけで秋を連想させるスイーツのひとつが焼きりんご。焼きあがったばかりの、つやつやに光る紅色がいいですよね〜。薄切りにしてバターソテーするのがお手軽ですが、たまには丸ごと焼くのもいい!オーブンに入れっぱなしでできるので、却って手間がかからず、キッチン
続きを読む