
珍しく、本日2度目のブログ更新です*
今回の佐久市遠征は、盛りだくさんの予定で動いておりました。
ほぼ休む暇なく・・・
実家は寝るだけのために利用していました。
昔だったら、帰郷しても家に寄り付かないならホテルでも取れーー!
と激怒していた父は、歳をとったせいかな、
すっかり丸くなり、「夕子も忙しそうで何より」なんて台詞が。
喜ぶべきか、心配すべきか・・・な娘夕子でした。
まあ、そのおかげで私は思いっきり羽根をのばし
会いたい方々、やりたいことすべて予定通りにこなすことができたので
やはり喜ぶべきなのでしょう。

地元の友人たちがつなげてくれたご縁で、
米粉教室の翌日は、朝からFMさくだいらの番組「JEWEL BOX KDC!」に
こんどうしょうたと一緒に出演させていただきました。
ふたりで、思いっきり自由に料理のことを語らせていただきました。
とっても楽しかった45分間のことは、
「JEWEL BOX KDC!」ブログでご紹介いただいています。
実は、このラジオでご一緒させていただいた皆さんには
以前にもお会いしたことがあるということを、当日初めて知りました。
もう3年以上も前のこと、
佐久市にエストニア大使をお招きしたレセプションで
お料理を担当させていただいた日、
会場で上演されたミュージカルに、皆さんご出演されていたって!
その日のブログ記事はこちら ➡
感動の連続!こころのミュージカル・コイトラ~夜明け。とレセプション。
なんというご縁!
本当にありがたいことですねー。
今後もきっと、佐久で皆さんとご一緒できる日が来るかな~と
期待に胸を膨らませる50代半ばのおばちゃんでした。
2枚めの写真左、番組主催の廣末恵子先生(ドクターです)
色々とご尽力いただき、ありがとうございました。

お天気に恵まれた今年の佐久市遠征。
佐久から見る浅間山は本当に美しかった*
でも写真は、小諸からの浅間山。
ずっと運転していたので、思ったポイントで撮影できなかった。
でも、その分、目にしっかりとその美しさを焼きつけました。
横に乗ってるこんどうに、佐久から見る浅間はきれいでしょ~なんて自慢しながら
ウィンカーとワイパーを何十回も間違えた 笑
運転に集中しろ~~(こんどうの心の声)
佐久で空いた時間は、市内、小諸、上田の書店さん回りを。
こんどうの新刊のご紹介と一緒に
私の著作のご紹介もさせていただいちゃった。
書店のご担当者さんは、皆さん本当にすてきな方ばかりで
気持ちよく話をお聞きくださり、発注してくださった。
ありがとうございました。

佐久市内の、とある本屋さんで見つけた「毎日スキレット!」
地元の本屋さんに、著名な方々の本と一緒に並べていただき、
なんだか誇らしげでした、本が。笑
仲良しのかな姐さんのご本と並んでいたのもうれしかったな(#^.^#)
▽ ▽
*
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。