
丼ものの中で一番好きな親子丼*
思えば、今回出版した「肉本」の企画打ち合わせの時に
肉とごはんの章を作りたいとお願いしたのも、
親子丼を載せたかったから、でした。
ひとり暮らしを始めて間もない頃、もう35年以上も前のこと...
フライパンを買うよりも先に、どんぶり鍋を買いました。
お蕎麦やさんで食べた、丼の直径にぴったりはまっている親子丼が作りたくて。
でも結構難しいもので、
だしの量と卵の割合とか、火の入れ方とか、
納得できる親子丼を作れるようになるまでには、かなり時間がかかりました。
シンプルなお料理こそ、難しいものですね。
昨日発売した「毎日食べたい111の肉レシピ」に掲載の親子丼も
なんの変哲もないシンプルなレシピです。
だからこそ、娘たちに一番伝えたかったレシピであり、
娘たちが大好きな「肉」の本に載せたかったのです。
がっつり肉!! が好みの彼女たちは
ステーキ丼は作ってくれても、親子丼には興味を示さないかもしれません。
彼女たちが今の私の年齢になった頃に
「ママの親子丼、懐かしいな」と思い、作ってくれればいいなと、
気長に待つことにしましょう。
そんな親子丼レシピは、148ページに掲載されています。
作ってみていただければ嬉しいです。
前置きが長くなりましたが・・前置きだったんか〜〜いw
4月16日、7冊目のレシピ本が発売となりました。
こうして毎年、レシピの本を作らせてもらえる喜びを噛みしめております。
本が出るたびに購入してくださる友人、知人の皆さん、
そしていつもブログを読んでくださる皆さまあってのことだと
心より感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
早速、ブログやSNSで、本の紹介をしてくださった皆さん
本当に本当にありがとうございます。
またこれからも、この本に掲載のレシピの思い出なども含め
ちょこちょこ書かせてもらおうと思っていますので
お付き合いいただければ嬉しいです。
▽ ▽
思えば、今回出版した「肉本」の企画打ち合わせの時に
肉とごはんの章を作りたいとお願いしたのも、
親子丼を載せたかったから、でした。
ひとり暮らしを始めて間もない頃、もう35年以上も前のこと...
フライパンを買うよりも先に、どんぶり鍋を買いました。
お蕎麦やさんで食べた、丼の直径にぴったりはまっている親子丼が作りたくて。
でも結構難しいもので、
だしの量と卵の割合とか、火の入れ方とか、
納得できる親子丼を作れるようになるまでには、かなり時間がかかりました。
シンプルなお料理こそ、難しいものですね。
昨日発売した「毎日食べたい111の肉レシピ」に掲載の親子丼も
なんの変哲もないシンプルなレシピです。
だからこそ、娘たちに一番伝えたかったレシピであり、
娘たちが大好きな「肉」の本に載せたかったのです。
がっつり肉!! が好みの彼女たちは
ステーキ丼は作ってくれても、親子丼には興味を示さないかもしれません。
彼女たちが今の私の年齢になった頃に
「ママの親子丼、懐かしいな」と思い、作ってくれればいいなと、
気長に待つことにしましょう。
そんな親子丼レシピは、148ページに掲載されています。
作ってみていただければ嬉しいです。
前置きが長くなりましたが・・前置きだったんか〜〜いw
4月16日、7冊目のレシピ本が発売となりました。
こうして毎年、レシピの本を作らせてもらえる喜びを噛みしめております。
本が出るたびに購入してくださる友人、知人の皆さん、
そしていつもブログを読んでくださる皆さまあってのことだと
心より感謝しております。
今後ともよろしくお願いいたします。
早速、ブログやSNSで、本の紹介をしてくださった皆さん
本当に本当にありがとうございます。
またこれからも、この本に掲載のレシピの思い出なども含め
ちょこちょこ書かせてもらおうと思っていますので
お付き合いいただければ嬉しいです。
▽ ▽

コメント