
昨日は、お昼から忘年会!・・・ではなく、
生酒のみくらべイベントで盛り上がりました。
参加してくださった皆様*ありがとうございました。
イベントの様子は、また改めて、ご紹介します。
まずは、イベントで生酒と一緒に召し上がっていただいたお料理のレシピを。
レシピ → 牛たたき 玉ねぎ山椒だれ

生酒のみくらべイベントで盛り上がりました。
参加してくださった皆様*ありがとうございました。
イベントの様子は、また改めて、ご紹介します。
まずは、イベントで生酒と一緒に召し上がっていただいたお料理のレシピを。
レシピ → 牛たたき 玉ねぎ山椒だれ

このレシピを考案するにあたり、5銘柄の生酒を送っていただきました。
個別にレシピを考えるのではなく、
「生酒」に合うレシピということでご依頼を頂いていましたので、
試作に入るまでが長かった〜。
一口で「生酒」と言っても、皆それぞれに個性的で、
味わいが全く違ったから。
そして更に、イベント当日は、
こちらの5銘柄だけでなく、16銘柄の生酒が振舞われるとのこと。
難しい課題だっただけに、力が入りました。
結果、参加してくださった方々だけでなく、
イベントに登壇された7つの蔵元の皆様にも喜んでいただくことができました。
皆さんのおいしい笑顔と、盛り上がりが
あまりに嬉しかったので、昨日はお昼から飲み過ぎました〜笑
そんなイベントの様子は、また明日改めて記事にしますね。
なぜ、今書かない!?のか・・・
今夜もひとり生酒をいただき、もっかふわふわ中・・笑
おいしすぎますっ*
個別にレシピを考えるのではなく、
「生酒」に合うレシピということでご依頼を頂いていましたので、
試作に入るまでが長かった〜。
一口で「生酒」と言っても、皆それぞれに個性的で、
味わいが全く違ったから。
そして更に、イベント当日は、
こちらの5銘柄だけでなく、16銘柄の生酒が振舞われるとのこと。
難しい課題だっただけに、力が入りました。
結果、参加してくださった方々だけでなく、
イベントに登壇された7つの蔵元の皆様にも喜んでいただくことができました。
皆さんのおいしい笑顔と、盛り上がりが
あまりに嬉しかったので、昨日はお昼から飲み過ぎました〜笑
そんなイベントの様子は、また明日改めて記事にしますね。
なぜ、今書かない!?のか・・・
今夜もひとり生酒をいただき、もっかふわふわ中・・笑
おいしすぎますっ*

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。