
昨日は、久しぶりの恵比寿・クックパッドさんにてTV番組の収録でした。
お料理のコーナーの収録にしては珍しく
一度もカメラを止めることなく、ずーーっと撮りっぱなし!
途中でお料理の差し替えもなく、焼けるまで待ちながら出演者皆でおしゃべり。
そんなロケだったので、なんだかカメラが回っていることも
テレビ番組の収録だということも忘れ、普通におしゃべりしながら楽しんでしまいました。
オンエアが近くなったら改めてお知らせいたします~*^^*

数日前に参加させていただいたイベント。
『DISCOVER TURKISH FOOD~ミシュランシェフによるトルコ食材の夕べ』
トルコ食材を使った、「鈴なり」オーナーの村田シェフによるお料理5品をいただきました。

すみません・・・5品のうち、2品しか撮影してないという失態・・・
目の前のステージで、今まさにいただくお料理を
村田シェフが実演してくださっていたのですから!
写真撮影も忘れてしまいます(^▽^;)
トルコの食材って、日本のそれに通ずるところがあり
お料理に取り入れやすいと思います。
でも、さすがミシュランシェフの使い方は素晴らしくって、大変勉強になりました。
中でも驚きのおいしさだったのが「焼鯛の飯蒸し」(写真なし^^;)
ヘーゼルナッツ、ミント、ブルグル(丸麦)を和風だしに合わせてしまう技!
なになに?この絶妙なミント感!
ブルグルの歯応えと、ヘーゼルナッツの歯触りもたのしい。
もう一品、トルコの伝統的なデザート、アシュレをアレンジした「みつ豆」(写真右)
これはもう!おかわりくださーーい!と言いたくなるほどおいしかった。
使っているトルコ産のドライフルーツが本当に本当においしいのです。

村田シェフのデモの後は、ビジネスネットワーキングタイム!
トルコのビール「EFES」をいただきながら、おしゃべりを楽しみました。
会場には、食の関係者さんがたくさんいらしたので、話は尽きず楽しかったです。
ビールの写真の右側に見切れている方・・・・↓↓

いつも明るいちょりママさんでした~w
相変わらず笑顔が素敵です。
他にも、何人かの料理家さんに久しぶりにお会いできてうれしかった(^.^)

お土産までいただきました!
ガラス製のお箸には、オリーブオイルが入ってる(^^♪
子供の頃・・何十年前の話だ・・・コテッ凹○
テレビでみたエーゲ海の映像の美しさに魅せられて
行ってみたいところには、いつもエーゲ海をあげていました。
50歳過ぎてなお叶わぬ夢ですが、今回この様なご縁もあったことだし
いつか夫と二人で、ゆっくり旅行ができる時がきたら
トルコに行ってみよう!
イズミールで、美しい景色とおいしい食事、そして温泉を楽しめたらいいな~。
お誘いくださった梅ちゃん、お世話になった皆さん、ありがとうございました。
ロッジ公認スキレット料理実習イベント
残り1席です。ご参加お待ちしております♪
▽*応援クリックが励みになります*▽

▽LINEで更新のお知らせが届きます▽

新刊『ロッジ発 スキレット絶品レシピ』イカロス出版 2016年2月20発売
近刊『シカゴ発 絶品こんがりレシピ』イカロス出版 2015年10月16日発売
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。