
ハロウィンの翌日ですが・・・。
かぼちゃのオレのレシピを。
すっかりハロウィン当日の食べものとして定着してしまったかぼちゃ。
でも、おいしいのはこれからですよね~。
ハロウィン本場アメリカでも、パンプキンパイなどをよく食べるのは、ハロウィンではなく
実はサンクスギビングデー。

今、楽しみに大切に、冬至まで寝かせているかぼちゃがあるんです~。
この夏から、仕事で2度訪問した北海道湧別町から届いたかぼちゃ。
ホクレンの「りょうおもいかぼちゃ」
みんなの「食べたい」気持ちと、生産者の「作りたい」気持ちがひとつに!
両想いになってできたかぼちゃなんだそうです。
冬至を過ぎたあたりから、おいしさが何倍にもアップするようなんです。

本当は冬至まで我慢我慢なんだけど、10月に湧別で開催した料理教室のためのレシピ用に
一番小さいひとつを使わせてもらいました。
ん~~!実においしい。
このホクホク感はいったい!!
これ、冬至までおいたらどんなにおいしくなるんだろう....
と、思いつつ、湧別の方々が絶対に作らないであろうレシピにして
料理教室で紹介させていただきましたよ。
湧別町料理教室の様子はこちら⇒ ホタテ、鮭、かぼちゃ料理教室*湧別黄昏
レシピはこちら▽
北海道新聞に、湧別町での私たちの活動が取り上げられました。
活動メインである、ホタテの商品開発のための集いを取材していただきました。
今、着々と商品開発準備進行中。
まずはこの日、湧別の皆さんにおいしいと言っていただいたものの中から
一品を商品になるよう、進めていただいております。
実現できるよう、頑張っていきますー。

湧別の自然、本当に大好きです。
サロマ湖とオホーツク海....冬は厳しいのだろうけど
10月はとても穏やかで静かで、ずっと眺めていたかった。

のんびりのんびり♪

シロって名づけました!笑
あ・・おじちゃんでも男子でもないよ、馬ね馬w
おじちゃんは高桑さん、男子は章太くん(*^▽^*)
湧別記事、まだ書きます~(●^o^●)
▽*応援クリックが励みになります*▽

▽LINEで更新のお知らせが届きます▽

新刊『ロッジ発 スキレット絶品レシピ』 イカロス出版 2016年2月20発売
近刊『シカゴ発 絶品こんがりレシピ』 イカロス出版 2015年10月16日発売
コメント
コメント一覧 (4)
こうして取り上げて頂き本当に嬉しく思います。湧別の特産物はまだまだ、沢山あるのでどんどん特集して頂きたいです☺
FBとか、やられてましたらそちらにもupして頂きたいです(^^)
湧別のご出身なんですね!
私にとって、北海道と言えば湧別!というほどの土地になりました。
本当に大好きです。
FBにももちろんアップさせていただいています。
管理しているのは私ではありませんが、湧別ページも作っています(*^^)v
https://www.facebook.com/ybtomorrow/
最近は帰省の度に昔の活気が無くて
寂しい気持ちになってました。
こうして出身地が取り上げられて
とても嬉しく思います。
離れてみて 美味しいモノがたくさんあったんだなぁーと感じております。
ブログ楽しみにしてます(^_^)
コメントありがとうございます。
湧別ご出身の方が読んでくださっていることが本当にうれしいです。
湧別産の食材の力は本当に素晴らしいです。
来年も、湧別のおいしいものを紹介していけたらいいなと思っています。
私の北海道の玄関は、紋別オホーツク空港になってます笑
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。