
めっきり秋らしい空気になってしまった東京です。
今朝、ハナと散歩に出ると、思っていたよりもずっと肌寒くて
上着を羽織って出なかったことを後悔しました。
足元には、どんぐりの実がたくさん落ちていました。
今の家に越してきて丸2年が経ちましたが
犬を連れてゆっくり近所を歩いてみると
今まで知らなかった気づきがたくさんあります。
ついつい忙しなく足早に歩いてしまう毎日だったので
ハナが来てくれてよかった。
ハナもだいぶ、日本の暮らしに慣れてきたようです。

先週の終わりに、待望の見本誌ができあがりました!
できあがったその晩、夏の暑い日の撮影以来
久しぶりにスタッフ5人全員が顔をそろえ、見本誌を開く前に乾杯をしました!
皆本作りには慣れているプロの方々なのに
なんだか、じーーーんと表紙を見つめていました。
出張で東京に来ていた夫に本を見せたら「ありがとう!」って
涙をためて言われてしまいました。
お別れをしてきたばかりのシカゴの家の写真が載っているのに
気づいたからでしょう・・
この本は私にとっての4冊目の著書になります。
本を書くときって、その時の自分の気持ちや感情も移入してしまうもの。
レシピ本でもそうなんですよ。
今、この時にこの本を書かせてくださったイカロス出版の編集長に
ただただ感謝するばかりです。
もうじき発売です。
どうぞよろしくお願いいたします。

そんな金曜日、久しぶりにケーキを大量生産しました!
こんがり本のスタッフ(こんがりチーム)の皆さんに
どうしてもお礼したいことがあり!!
こんな素朴なケーキでは、十分なお礼にならないと感じつつも
なんだか焼かずにはいられなくて。
こんがりと焼いてみました。
使用食材と道具

底に薄いクッキー生地を敷いて焼いた、ちょいタルト風です。
冷たく冷やして召し上がってくださいね。
秋の夜長のデザートにもぴったりかも~。

スタイリストのKatsura Kosakaさんが
ブログでこのケーキを紹介してくださっています。
お仕事から帰られてお疲れのところ、わざわざスタイリングをしてくださって撮影!
写真の腕前も相当のもの!!
凛りんさんの洋梨タルト と こんがり本
カメラマンさんも、ご自宅でわざわざご自身でスタイリングしてくださって
写真を撮ってくださったんです・・
Felica Spico( 料理の写真教室 )【勇気凛りんさん】
プロのお二人のプライベートなお時間にまで
お仕事めいたことをさせてしまいました(^▽^;)
本当に本当に本当にありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (4)
実感がひしひしと伝わってきます
きっとシカゴと離れていた時
旦那様も色々あったんでしょうね~
旦那様の涙に感動です
そして 勇凛さんの夫婦愛にもね
うちも 本当に二匹になってしまいましたが
ご飯もモリモリ食べてくれて 15歳に11歳に
なりましたが まだまだ元気です
本また書店で探してみます
いただいたケーキ、家族全員美味しくあっといまに完食でした。夏から大きな移動があったり、その中で本までつくられて、本当にお疲れ様でした。まだまだ色々続くことと思いますが、季節の変わり目で寒くなってきているので、どうぞお体ご自愛ください。
凛りんさん、ご馳走さまでした~。
ハナピーもだいぶ日本の暮らしに慣れてきました。
動物の順応能力ってすごいですね。
夫の方が順応性に欠けてますw
佐藤さん、ありがとうございます。
ケーキ喜んでいただけてよかったです~!奥様からもメッセージをいただきました。感激!!
運動会でお疲れのところ本当にありがとうございます。
これからですね!私たちの本領発揮!一緒に頑張りましょうねー。佐藤さんこそお忙しい毎日、ご自愛くださいね(*^^)v
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。