
おはようございます。
今日も暑くなりそうな東京です。
この週末は地方に出張しておりました!
ブログでも告知させていただきました、山形県新庄市での米粉教室のため。

金曜日の朝の山形新幹線で新庄入り。
そのまま、主催者の最上地域雇用創造推進協議会様と打ち合わせ、
そして試作と翌日のための仕込みをしました。

山形新幹線北の終着駅、新庄駅にお迎えにいらしてくださったご担当者、SさんとSさんww
ずっとお電話とメールだけで打ち合わせを続けてきたお二人と初対面!
何度体験しても、この初対面の時ってワクワクドキドキ!感激の一瞬です。
お二人ともとてもかわいらしく素敵な女性です♪
改札を出た私に、迷いなくまっすぐに向かってきてくださいました。
「ブログやテレビでお顔を拝見していましたから、すぐにわかりました~」
と、嬉しいお声をかけていただきました。

翌日の準備を終えてから連れていってくださったのは、新庄ふるさと歴史センター
もうじき開催予定の、日本最大の山車祭りである新庄まつり
この昨年の最優秀賞を獲得した山車2台が展示されていました。
巨大かつ繊細な山車を惚れ惚れと眺め、その素晴らしさにしばし感動!
実際にこの山車を動かすお祭りは圧巻だろうなー。
街では既に今年の山車を準備しているお宅もちらほら。
撮影をしなかったのですが、2階には新庄市出身の洋画界の重鎮画家
近岡善次郎氏の絵画の展示も。
地下には、雪国新庄で昔使われていた農機具や農家の様子なども展示。
そこで見つけましたよーーー!千歯こき!!
「千歯こき」と言えば、山本ゆりちゃん!!笑
ブログ冒頭やご自身のご著書に「千歯こき」は使いません!と・・・w
初めて実際の千歯こきを見て、
おおおお!!これがゆりちゃんの千歯こきかぁ~~。と叫んだら
一緒にいたSさんとSさんも、ゆりちゃんのことも千歯こきの行も当然ご存知で、
2人とも、おおおおおお~~~!!としばしここでも感動!笑

ついつい楽しかった新庄観光を思い出しながら
前置きが長くなってしまいました・・
ここいらでレシピを!

新庄でのお夕飯は、美味しいお蕎麦屋さんに連れて行っていただきました。
新庄はお蕎麦も名産なのだそうです。
新庄市にはお酒の蔵元がないとのことなので
山形名産のお米、つや姫で作られた生貯蔵酒を一杯だけいただきました。
翌日の米粉教室のため、一杯で我慢我慢。
とても美味しいお酒とお料理をありがとうございました。
米粉料理教室の様子はまた2品目のレシピと一緒にアップしますねー。
新しい一週間始まり!
今週も頑張っていきましょーーー(^O^)/
コメントのお返事です♪
>ぽこぺんさん
ありがとうございます。色々考えてみますねー。
かなえちゃん、きれいでしょ~。変顔でもこんなにきれいなんだから
実物はもっと美しいのですよ(*^^*)
>ryuji_s1さん
毎回、温かいコメントを本当にありがとうございます。
>mirabelleさん
いつもありがとうございます。
お忙しいようですが、お身体にお気をつけくださいね。
焼き杏子アイスクリーム、ぜひぜひお試しくださいませ~!
>kurukuruさん
ありがとうございます。
賛同していただけてうれしいですー!
持ち寄りパーティーのアイキャッチになると思います。
ぜひぜひ作っていてくださいねー。
お気遣いもうれしいです。
しんどい時は休みながら動いているので大丈夫です!
本当にありがとうございます。
コメント
コメント一覧 (2)
米粉お好み焼き明太もちチーズ
美味しそうです
素晴らしいお好み焼き
丁寧なrecipe
有難うございます
まあ、「千歯こきといえば山本ゆり」って完全におかしいんですけどね。そのうち「備中ぐわ」の予想検索で出てきたらどうしよ。
お好み焼めっちゃめちゃおいしそうです。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。