
「あったら便利」に、ぜんりょく山善。
このコンセプトで、暮らしに便利、使いやすくかつリーズナブルな
商品を作られていらっしゃる、株式会社山善さん。
以前にも大根おろし器などを使ったレシピ開発など
何度か担当させていただきました。
今回はサイトリニューアルに伴い
新たにたこ焼き器専門のページ、その名も「タコヤキランド」がオープンし
うれしいことに、またまたレシピのご依頼をいただいちゃいました!

このたこ焼き器、とっても使い勝手がいいんですよ。
電気のたこ焼き器って、熱の伝わりにむらあがって使いにくいイメージでしたが
これはいい感じに焼きあがりますー。
形、大きさも手頃で、テーブルの上で場所をとらない、
それなのに一度に18個焼けるのは、とても魅力的です!


今回、私が担当させていただいたのは「大人たこ焼きレシピ」2品です。
まず一品めは、ワカモレとサルサをたこ焼きソースにしたたこ焼きメキシカン
生地にもクミンを効かせて、ビールにぴったりの大人たこ焼きに!

もう一品は、鶏肉を使ったたこ焼き風。
バターチキンカレー風味の、バターチキンカレーたこ焼き風
数種類のスパイスとバターの風味が、スパークリングワインなどにぴったりです!

今後もタコヤキランドのコンテンツを増やしていかれるそうです!
楽しみにご覧になり、ぜひぜひおいしそうなレシピを
お試しになってみてくださいね~。
どうせなら「タコヤキランド」ってお店を、全国展開してほしいわー。
山善さーん、よろしくお願いします(*^^*)

先週の金曜日の昼下がり・・
こんなに素敵なセッティングで、私を含め3人を待っていてくださったのは
当ブログにも何度も登場していただいている、私のお菓子の師匠たけちゃん♪
いつもはマンツーマンレッスンのため、二人で盛り上がっているのですが
この日は3人で押しかけてしまいましたー。
その盛り上がりようと言ったら!!

まず声をあげてしまったのは・・それぞれの席に置かれていた↑
ポストカードのお土産付きかな~と思い
何気なく手に取ってみると・・・裏には「おしながき」が!
この日のブログに載せた、あれです!!
3人全部違う写真は、お菓子つくりだけでなく写真の腕前も素晴らしい
たけちゃん先生自ら撮影してくださった食器だったり、製菓道具だったり。
どれも作業中や、食べた後など・・スタイリングも素敵なもの。
あ~~、本当に勉強になります!!

一緒に伺ったのは、いつもお世話になっているアイランドのRちゃん
そして、翌日のイベント出演のために東京にいらしたかな姐さん。
肝心なタケちゃんの写真撮るの忘れたーー。
興奮気味の3人が、写真を撮り大騒ぎしている間もお料理してくださっていました。
今度行くときは、ちゃんと4人で撮ろう!←また招待されるつもりでいる(#^^#)

スイーツの会メインで、プラス簡単なランチと聞いていたのに・・
全然簡単じゃない、すごーーいランチを準備してくださっていました。

この段階で、かなりお腹が満たされてからのーーーっ

ビーフシチューとケークサレ。
私たちにスイーツを食べさせないようにする作戦かっ?(そんな作戦立ててどうする)

おいしいランチで満腹なはずなのに・・
次々と出てくる、甘さ控えめの上品なスイーツたち。
そして、オーブンの中からはいい香りがあふれ出ているのです。
そうなの!師匠はずっと立ちっぱなしで作業をして
私たちに、焼き立てのお菓子を食べさせてくれようと!
もう本当に頭上がらないっ!!

このフィナンシェも、上のチョコなんだけど塩味のサブレも
ランチに出してくださったケークサレも、ぜーーんぶ焼きたて!

前日からしっかり冷蔵庫に仕込んでくださったスイーツを
間間にはさみながら、オーブンフル稼働でした。
パンプキンムースの中には、ほろ苦いキャラメルムース♪絶妙!!

たけ家のお嬢様方イチオシのアイスクリームは
カルヴァドスとミルク仕立て。
ほのかに香るカルヴァドスが最高に素敵~~。

図々しくも、事前にリクエストさせていただいたこちらはマロンのラムケーキ。
どのケーキも甲乙つけがたいけど、やっぱりこれ!最高でした!!

最後は苦めのコーヒーで〆ていただきました!
そしてそして食べきれなかった分の、生姜のケイクはしっかりどーんとお土産に。
他にも、持ち帰れるような焼き菓子を
どんどんラッピングしてくださるんですよー。
もう!!たけ師匠!一生ついていきます!!
本当に本当にありがとうございました。
こんなに素敵なおもてなしはできないけど・・
たぶん、ポットラックになってしまうと思うけど・・
うちにもぜひぜひいらしてくださいませー。

この日は、かな姐さんが
うちのマンションのゲストルームにお泊りしてくれることになっていたの。
当初の予定では、帰り道に軽く飲んで帰ろうかー、だったのですが、
たけちゃん先生の、あまりにもおいしいごちそうをいただいてしまったので
お腹がいっぱいだー、まっすぐ帰ろ~、ということになったのでした。
なのに・・また飲んでる私たち。
ふたりとも大好きな赤のプレモルで乾杯後には
前の記事のフルブラも飲んでしまったのでしたー。
翌朝もしっかり朝ごはんを食べ、
いわき市のトマトイベント会場に、一緒に向かいました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。