
先日、友人の写真が展示されている写真展に行ったことを
ちらっと書きましたが、その足でもうひとつの写真展に向かいました。

こちらは、知人で料理ブロガーのゆりりさんの写真展♪
ゆりりさんの料理写真は、私にはない重厚な感じが素敵なんです。
こういう写真が撮れないかな・・と、真似をしようと思っても無理無理!私には!
写真展に飾られている料理写真のどれもが、本当に素敵でした。

瀬戸赤津焼窯元の喜多窯霞仙さんとのコラボ展。
ゆりりさんの写真もですが、瀬戸焼の器も楽しみのひとつでした。
それは、私の想像をはるかに越える美しさ!
器を見てふと顔を上げると、その器を使ったゆりりさんの料理写真が目に入る。
ゆりりさんのお料理が、また素晴らしいのです。

そんなこんなで会場をゆっくり見て回ると、当然のことながら、どの器もほしくなる!
喜多窯霞仙当主の加藤さんも会場にいらしたので、アドバイスをいただきながら
今回は2点の作品を購入しました。
一つは、今回のレシピで使用している瑠璃色の菊皿です。
もう一点は、加藤さんとは初対面だというのに
ゆりりさんにもアドバイスをいただいて、
こんな感じのお皿がほしいんですけど・・と言ってみちゃった。
なんとなんと!私のイメージするものを焼いてくださるとのこと!
一ヶ月ほどで届くとのことなので、すごーく楽しみ!
ゆりりさん、ありがとうございましたー。
素敵な出会いに心から感謝します。
この二人展、私が伺ったのが最終日でした。
次回開催の折には、私のブログでも紹介させていただくので
皆さん、ぜひぜひお運びくださいねー。
加藤さんの作品は、こんなに素敵なのにとってもリーズナブルなんですよー。

さてさて、レシピいきますっ!
ヤマキさんのかつお節を、ふんだんに使ったおいしいお好み焼きですー。
そうです!この日、プレミアム角瓶ハイボールの後ろに写っているものです。
かつお出汁がおいしい米粉お好み焼き
<材料:3枚分>
米粉(グルテンフリー)・・・130g
かつお出汁(二番だし)・・・200ml
キャベツ・・・400g
長ネギ・・・3本
長芋・・・正味300g
ハチミツみそ・・・大さじ3
卵・・・3個
だしがらふりかけ・・・10g
EXVオリーブオイル・・・大さじ3
天かす・・・大さじ6
豚バラ薄切り・・・9枚
紅しょうが・・・適量
花かつお(トッピング用)・・・適量(たっぷり)
お好み焼きソース、マヨネーズなど好みで適量
<作り方>
①二番だし、だしがらふりかけはヤマキさんサイトのレシピで作る。
だしがらふりかけは、花かつお30gのだしがらに大さじ2のめんつゆ。
②米粉と二番だしを混ぜ合わせ、粉気がなくなったら長いものすりおろしと
はちみつ味噌を混ぜ、粗めのみじん切りにしたキャベツとネギを加え
卵を割り入れて混ぜ合わせる。
③最後にだしがらふりかけをさっと混ぜたら、オイル大さじ1を
熱したフライパンに、生地の1/3を流し入れ弱火で片面10分焼く。
フライパンに流し入れたらすぐに、天かす大さじ2を表面にふりかけ
その上に豚バラ肉を3枚並べておく。

④裏返して中火で約5分焼き、肉の面を上にして盛りつけ
ソース、花かつおなどをトッピングする。
※ピザ用チーズや、小さく切ったお餅をいれると更にとろとろ~。
コメント
コメント一覧 (4)
かつお出汁がおいしい米粉お好み焼き
美味しそうです
素晴らしいレシピ
有り難うございます
お好み焼き☆参考にして作ってみまぁ~すφ(.. )
今後ともよろしくお願い致します。
お出汁を使ったお好み焼き、とっても美味しそうです!
ハチミツ味噌が入っているのですね。益々、試してみたくなりました。 焼き物が大好きなのでご紹介して頂きました”瑠璃色の菊皿”にうっとりしました。
とってもステキですね!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。