
前のエントリーで紹介した次女の誕生日ケーキです。
クリームが苦手な次女のためのケーキは
どうしても素気ないものになりがちですが
隙間なく苺を並べたタルトは、それだけで華やか!かわいく見えます。
アーモンドのフィリングを、しっとりと焼き上げたので
クリームをまったく使わなくても、おいしく食べられますよ~。

苺のトッピングをする前の姿はこんな感じです。
これにアンズのナパージュをするだけでも、おいしいタルトになります!
苺のアーモンドタルト
<材料:21㎝タルト>
パートシュクレ・・・1台分
無塩バター・・・70g
グラニュー糖・・・80g
卵・・・2個
ジャム(今回はブラックベリージャム使用)・・・大さじ2~3
イチゴ・・・1~2パック
ナパージュ・・・約50g
作り方>
①アーモンドフィリングを作る。
室温で柔らかくしておいたバターをクリーム状によく錬り、
グラニュー糖を加え更によく混ぜる。
室温に戻した卵を割り入れ混ぜたら、アーモンドパウダーを加えて混ぜる。
②パートシュクレ(焼かない)に①を詰め
中央が少し高くなるように表面をならす。

③160℃に温めたオーブンで40分焼き、粗熱がとれたら型から取り出し
ケーキクーラーの上で冷ます。
④③が完全に冷めたら、表面にジャムを塗り
ヘタをとった苺を並べ、ナパージュする。
トッピング用の溶けない粉砂糖を少々振る。
またまたお得情報~!
このレシピでも使用しているcottaさんのアーモンドパウダーが
お買い得キャンペーン中です~。
切り分けたタルトは、次女とお友達、長女が
それぞれ好みのロザンナデザートプレートにのせ、あっという間に完食。
お友達と長女が、サプライズ計画してくれたおかげで
次女にとっては、とても思い出に残る18歳のお誕生日になったようです。
ロザンナさんのかわいいプレートも、
若い彼女たちの盛り上がりに一役買っていました!
- 勇気凛りんさんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります
- 読者になる
同じテーマ 「タルト」 の記事
- 洋梨のアーモンドケーキ*ちょいタルト風… 2015-10-05 4
- チョコレートチーズタルト苺デコカップ♪… 2014-02-03 3
- 黒豆ごろごろタルト レシピブログ連載 2012-09-20 1
- もっと見る >>
コメント
コメント一覧 (7)
いちごがたっぷりのタルトはあこがれだわ(涙)
今度は別のバラ科でないフルーツで作って~
改めて、ママもおめでとう!
アタシもクリームが苦手なので、こんなケーキ理想ですヾ(@^▽^@)ノ
タルト大好き~♥
クリームなくてもしっとりとかめっちゃ食べたいです♥
GWのイベントは、参加できず凹んでおりました~。
また、イベントがあったら応募しま~す♪
タルト美味しそうですね(*^▽^*)
タルト作りは難しい…って思いこんでいましたが、凛りんさんのレシピを見たら作れるかも~♪とワクワクしてきました。
ウチの夫もクリーム苦手なので、チーズケーキばかり作っていたのですが、これでケーキ作りの幅が広がりそうですヾ(@^▽^@)ノ
さっそく、チャレンジしてみますね!
生地をコップなどを使ってきれいにならすのは、とっても参考になりました。
角がきれいかどうかで、仕上がりが全然違いますもんねぇ^^
タルト大好きなので、凛りんさんのタルトをいろいろ参考にされていただきたいと思います。
これからとっても楽しみです^^
ママが好みわかってケーキを作ってくれるなんて幸せですね!!
可愛いイチゴのタルトはとっても素敵です(*^^*)
我が家は昔からタルト生地を作るのが苦手・・・母が何度も失敗したので私は難しいものと思い込んで手も出していません(^^;)
が・・・やっぱり凛りんさんレシピ見ていると作りたくなります♪
わたし、いつもタルトはめんどくさがり屋で作らないんですけど・・・
苺のアーモンドタルト見て作りたくなりました(笑)
型から外すとき毎回の用に失敗していたのが原因なんですけどね。。。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。