
連載「はじめてでも簡単!とっておきお菓子」を更新しました♪
東京の桜は、新しい葉と少しの花を残すのみとなりました。
散り際が潔いのも、桜の魅力のひとつではありますが
週末、たくさんの花弁が雨風に散りゆく姿は
さすがに名残おしかった・・
これから桜の季節を迎える地域にお住まいの皆さま
心ゆくまで楽しんでくださいね。

さてさてレシピブログ連載レシピですが
散りゆく桜の花びらを数枚
テーブルに運んできました~
シリコン製のハートのマフィン型を使って作った
桜あんの水ようかんを紹介しています。
レシピはバナークリックでご覧くださいね。
▽

レシピで使用している桜色のあんはcottaさんのもの。
塩漬けの桜葉の配合がちょうどよく
ほんのり感じる桜の香りと塩分が、水羊羹に最適です。
こちらです →

お土産には、こんなカップで作るといいですよ~
春のお土産に、手作りしてみてくださいね~。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

先月のシカゴでは、滞在期間も短かったし
やらなければならない雑用があったので
行きたいところ全部をクリアできませんでしたが
ここだけはゆっくり時間をとり、行ってきました。
Voloアンティークモール

まるでガラクタのように無造作に置かれた食器の中から
大好きなキャンドルウィックやファイヤーキングを見つけます。
今回もたくさんではないけど
お気に入りの数点を購入してきました。
まるで迷路のような広いモール内を、
ゆっくり歩き回る私に付き合ってくれた
友人Kに大感謝です。


いつも応援(*・・)σ凸ぽちっ♪をありがとう☆

本日正午、参加募集締め切りです。

明日17日正午、モニター募集締め切りです。
![]() |

コメント
コメント一覧 (2)
最近忙しくバタバタしており、コメント出来ず、、、ごめんなさい!!!(>_<)
連載、毎回、すっごく楽しみに待っています!!!
暖かくなってきたので、冷たいスイーツ食べたかったんです!おまけに大好きなアガー使用❤今日さっそく作ってみます!シャーベット用のアニマル型のシリコンしかないけど、、笑、うまくできるかな~~???(*^_^*)
ホント、毎回素敵なレシピで感動します!!!
散り際の潔さ、、、本当ですね。
アガーで水ようかん、ふるんふるんと美味しそうです!
桜色がとても綺麗で、ハートの型も可愛い♡
カップで作ったものも、素敵ですね。
こんなお土産をいただけたら、大喜び、
すぐお茶の準備をしたくなっちゃいます。
シカゴのアンティークモールも、すごい品数ですね!
目移りして、ずっと悩んでしまいそうです~。
凛りんさんは、どんな食器を購入されたのでしょう(^^)?
また、凛りんさんのブログでご対面できるかな、、、
楽しみにしています♪
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。