
我が家の娘たちは、新学年初日を迎え
久しぶりの春うららの気持ちのいい朝、元気に出かけて行きました。
長年母親をやっていると、長い休みの後に再開されるあわただしい朝のひと時と
「いってらっしゃ~い」と、娘を見送る日々が戻ってきたことに日常を感じます。
初日から2日間はお弁当がいらないようなので、
今朝はあわただしさも、まだまだ半分でしたが。

春らしいお蕎麦を作ってみました。
暖かい春の日のランチに作ってみてくださいませ~
粗ごし梅アボカドと納豆のおろし蕎麦
<材料:2~3人分>
乾そば・・・200g
アボカド・・・1個
梅ペースト・・・小さじ1
納豆・・・1パック
大根・・・1/3本
小葱・・・1本
そばつゆ(3倍濃縮)・・・約1/2カップ
冷水・・・約1カップ
<作り方>
①乾そばは袋の表記通りに茹で、冷水で洗い氷水につける。
②そばを茹でている間に具の準備をする。
アボカドは縦半分に切り、種を除きスプーンですくいボウルに入れ
梅ペーストを加えてフォークで粗くつぶす。
納豆はついているたれ、辛子などを混ぜる。
大根はすりおろし、小葱は小口切りにする。
③器に大根おろしを敷き、しっかり水気を切った①、アボカド、
納豆の順に盛り付け小葱を散らす。
④食べる直前に冷水で割ったそばつゆを回しかける。

使ったそばつゆは金沢仕込み本格ざるつゆです。
化学調味料無添加のそばつゆです。
安心おいしいつゆ、一度お試しくださいませ~!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

シカゴではオイスターバーで生ガキをたっぷり食べてきました。

全米各地でとれる6種類の牡蠣が2個ずつのったサンプラーをオーダー。
日本の牡蠣に比べると、身が小さくて薄いものが多いです。
新鮮でくせがなく、とってもおいしい!
私はレモン果汁だけで食べますが
娘たちは、ホースラディッシュ+ケチャップです。
さて!今朝は娘と一緒に朝食をとったので
ランチにグリーンスムージを飲み、
運動がてら買い物がてら、お花見散歩に出かけてきま~す。


いつも応援(*・・)σ凸ぽちっ♪をありがとう☆


コメント
コメント一覧 (5)
ゎたしなんかじゃなかなか思い付かない組合わせ、本当に参考になります(*^^*)
パソコンの画面を見ながら「むふふ♪」となっております(笑)。
今日は、気候も暖かくて、そうなってくると、
こんな喉越しの良いお蕎麦が食べたくなりますね。
↓「塩とオリーブのセミナー」も素晴らしいですね!
良いお塩や、オリーブオイルを使ったお料理は美味しくて、でも、
何かが違う?!、どこがどう違う?!、何が違うのかな?!、と、
分かるようで全く分からないような感じなのですが、
こんなセミナーで、きちんとお話し聞けたら、とても嬉しいですね。
ランチも素材の良さが活かされていて、デザートまで、
体に良さそうなお料理が並んでいますね。
共通の趣味、気持ちを持った方々とのお時間も、
心が弾み、実り多いものですよね。
お土産のお話しなども、お聞きするのが楽しみです(*^_^*)
いつもきれいな色づかいの写真
すてきですね♪
美味しそうなお菓子たち&お食事たちが引き立ちますね(^o^)
スムージーだけで過ごせましたか!?
わたしダイエット宣言したのに
最近、食べ過ぎです(; ̄ー ̄A
わたしもスムージーしようかな
あ、ブレンダーが同じなんです♪
わほ♪嬉☆
もう、見ててお腹が空いてきてしまいました。
私の好きなものがてんこもりで、もう絶対に食べたいっっ!!
そんな欲求にかられてしまいました(笑)
それから、ダイエットビスケット、私もいろいろ作ってみるんですが、いまだに完成品ができません(泣)
今度は、凛りんさんのレシピで、安心ダイエット?!^m^
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。