
節分に作った恵方巻きです。
昨年、太巻き1本をしゃべらずに食べ切るのが結構きつかった・・
とは言え、包丁を入れてはいけないらしいので
今年は作る前に海苔を半分にし、短い太巻きを作りました。
たたきサーモンの太巻き
<材料:全形海苔4本分>
海苔・・・4枚
米・・・3合
寿司酢・・・90ml
刺身用サーモン・・・1柵
アボカド・・・1個
卵焼き・・・1枚
ハチミツみそ・・・全形海苔1枚に小さじ2×4
塩・胡椒・・・少々
オリーブオイル・・・小さじ1
<作り方>
① 酢飯用に少しかために炊いたご飯に寿司酢を混ぜる。
② 刺身用サーモンの両面に塩胡椒をふる。
フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、サーモンの両面を
それぞれ1分ほど焼き取り出し、縦長に4等分に切る。
③ アボカドは縦に半分に切り種を取って皮をむき、縦に適当な厚さに切る。
卵焼きはサーモンやアボカドと同じくらいの大きさに切る。
④ 巻きすに海苔1枚をのせ①の1/4を広げる。(奥の方の海苔を2cmほど残して)
ご飯の真ん中にハチミツみそを塗り、②③のそれぞれ1/4をのせる。


(画像は短い恵方巻き用に、あらかじめ海苔を半分に切って作っています)
⑤ 巻きすの手前から、指で具を押さえながら手前の海苔の端を
一気に、奥のごはんの端に合わせるように巻く。
■ 卵焼きのレシピは書籍「勇気凛りんのとっておきごはん」に
掲載のものですが、ブログには未掲載です。
近いうちにアップしますね~
■ サーモンに塩胡椒をしていますし、ハチミツみそも一緒に巻き込んでいるので
そのままお醤油をつけなくてもおいしいです!
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

日経ウーマンオンラインサイト上で展開されている
レシピブログ連載企画「今日から作れるトレンドレシピ」
「バレンタイン必勝!厳選チョコレシピ5品」の1品に
スノーストロベリーボールのレシピを掲載していただいています。
チョコでなくて申し訳ないのですが・・
ご覧になってくださいね~
▼
日経ウーマンオンライン「今日から作れるトレンドレシピ」
この画像で使用している器は
アメリカンアンティーク キャンドルウィックのもの
昨年の地震で、長年かけて集めてきたアンティークのうちの
半数近くが割れてしまいました。
この画像の中の器2つも、そううちのひとつです。
こうして写真に残っているだけでも
なんかちょっと嬉しいです。
日経さん、レシピブログさん、
このレシピを取り上げていただき、ありがとうございます。
他の4作のバレンタインレシピ、どれもおいしそうです~
ぜひぜひアクセスしてみてくださいね。
私のブログ内のバレンタインレシピをまとめた
レシピ集もどうぞ♪
▼
バレンタインスイーツレシピ集

いつも応援クリックをいただき、ありがとうございます。
本当に本当にうれしく、心より感謝しています。



cotta×勇気凛りん トリュフ&生チョコ公開中

バレンタインスイーツ公開中



日経ウーマンオンラインサイト上で展開されている
レシピブログ連載企画「今日から作れるトレンドレシピ」
「バレンタイン必勝!厳選チョコレシピ5品」の1品に
スノーストロベリーボールのレシピを掲載していただいています。
チョコでなくて申し訳ないのですが・・
ご覧になってくださいね~
▼
日経ウーマンオンライン「今日から作れるトレンドレシピ」
この画像で使用している器は
アメリカンアンティーク キャンドルウィックのもの
昨年の地震で、長年かけて集めてきたアンティークのうちの
半数近くが割れてしまいました。
この画像の中の器2つも、そううちのひとつです。
こうして写真に残っているだけでも
なんかちょっと嬉しいです。
日経さん、レシピブログさん、
このレシピを取り上げていただき、ありがとうございます。
他の4作のバレンタインレシピ、どれもおいしそうです~
ぜひぜひアクセスしてみてくださいね。
私のブログ内のバレンタインレシピをまとめた
レシピ集もどうぞ♪
▼
バレンタインスイーツレシピ集


いつも応援クリックをいただき、ありがとうございます。
本当に本当にうれしく、心より感謝しています。
![]() |


cotta×勇気凛りん トリュフ&生チョコ公開中

バレンタインスイーツ公開中



コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。