
小麦粉が一斉値上げになりましたね。
米粉に出会ってから、小麦粉の消費量が大分減ってきた我が家ですが、
パン屋さんのパンの値上がりは、パン好きにとっては悲しい現実。
でもこれを機に小麦粉に代わる米粉の生産が増え、私たち消費者が、
国産米で作られた米粉を求めやすく、使いやすくなることを期待しています。
私の地元、長野県佐久市では「五郎兵衛米」というおいしいお米が作られています。
特A米の生産地として、減反が進まない地区でもあるようです。
数年前から、佐久市では地元産のお米100%使用米粉で作ったパンを学校給食に提供するなど、
「食用米」から、減反の対象と認められている「新規需要米」としての米粉の
生産農家を増やすことで減反への取り組み、地域経済の活性を進めているようです。
勇気凛りんとタイアップの米粉は、地元佐久の五郎兵衛米ではありませんが、
メーカー、地域にかかわらず米粉の普及は、大きな意味での地産地消でもあると感じます。
もっともっと米粉が購入しやすくなれば、食糧自給率の向上にもつながりますね。
米粉に魅せられた料理愛好者として、まだまだ試行錯誤中ではありますが、
米粉のおいしい料理を提案していきたいと思っています。
米粉レシピ集に掲載できる料理を、どんどん増やしていきたいと思います。

今日は、米粉で作るお好み焼きの提案です。
米粉料理の独特な食感は、調理法によってモチモチだったり
ホロホロだったり、カリカリだったり・・本当に七変化。
今日のお好み焼きは、とろとろの食感が楽しめますよ~
米粉でとろとろ極上お好み焼き
<材料:約22cm 2枚分>
卵 2個
長芋 100g
こめこころ米粉(料理製菓用) 40g
こめこころ米粉(グルテン配合製パン用)40g
だし粉 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
キャベツ 大きめの葉4枚(正味250g)
長葱 2本(緑の部分も使う)
むき海老 100g
ホタテ貝柱 100g
豚バラ肉 10枚
<作り方>
① 卵を溶き、すりおろした長芋を混ぜる。
米粉2種類と、だし粉と塩を加えて混ぜ合わせ、
粗みじん切りのキャベツと長葱を混ぜる。
ここで10分ほど休ませると、野菜から水分が出てくるので
様子を見て、必要なら水を大さじ1~2程度混ぜてください。
おそらく必要ないと思います。
② むきエビと、手で3つくらいに割いたホタテ貝柱を加えて混ぜ、
薄くオイルを敷いたフライパンに、1枚分を流し入れる。
上に広げた豚肉を並べてのせ、生地の周囲が軽く乾いてくるくらいまで
弱火で焼き、ひっくり返して同じくらいの時間焼けば出来上がり。
大体片面5~6分くらいです。ソース、マヨネーズなど好みのトッピングで。


おいしそう!と思っていただけたら
゛(*・・)σ凸ぽちっ♪っと。
私が使用している米粉のメーカー米粉販売さんは
週末キッチンカーを出し
米粉で作ったおいしいワッフル(コッフル)を販売しています。
勇気凛りん提案のドリップヨーグルトメープルコッフルが
現在スペシャルメニューとして販売中ですので
お近くの方は、是非一度召し上がってみてくださいね。
キッチンカー出店スケジュールは、こちらから。
本日は、アークヒルズ アーク・カラヤン広場で開店中です!
米粉も購入できますよ~
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-
今日の紫陽花(鎌倉・長谷寺)

山アジサイ 「甘茶」


西洋アジサイ



応援しています!宝島社チャリティ本
「レシピブログ少ない電力&火力でおいしくつくる」
レシピブログさんの印税の全てが義援金に。



審査中です。
コメント
コメント一覧 (10)
パン好きなので、小麦粉の値上がりで パンまで高くなるのは ツライです(泣)
何年か前に 小麦の値上げがあった時も、逸れに伴い パンの値上げがありましたよね。
小麦粉→米粉。需要が増えそうですね。
とろとろ極上お好み焼き、とっても美味しそう(o^~^o)
次回、旭川に行ったら製パン用の米粉も買ってきたいです!!!
そうしたら、他のレシピのも作れる♡
小麦粉の値上がり、ここ数年あるから悲しいですよね…
スーパーに売ってる輸入のなら、買いやすい金額で売ってるけど
1度道内産のを買っちゃったら、味が全然違ってて戻れないですもの、、、
昨日、昨日の記事のお友達のブログを見ました~
フォトコンテストで優勝って凄いですね~
他の方の写真も見てみました^^
ブログに書いてた赤・黄色だけをのこるの、いいな~って思って
NEXの更新情報見たら。。。
この機能がダウンロード出来たのでやってみました~
他のカメラはわからないけど、こうやって機能をダウンロード出来るって
スゴイですよね^^しかも無料(笑)
takathimに見せたら、喜んでました|ω・`)プッ♪
まだ、使ったことないですが、使ってみたいとは思ってました。それと「だし粉」に感心しちゃいましたぁ~自前で出来るんだ!って♪
こんにちわ(*^o^*)
久しぶり米粉レシピですね!
お好み焼き つぃ前日作りましたが
米粉を…と発想転換が私にはなかったですね~。
さすが凛りんさん!
凛りんさんの米粉ワールド益々広がりますね☆
ドリップヨーグルトメープルコッフル~♪
絶対美味しそう!
ドリップヨーグルトワールドにも夢中です!
美味しいレシピありがとうございました♪
またパプリカ買っちゃった~~♪本当に美味しい!!マリネ!!!パプリカ料理、NO1です!確実に!!!
粉もん大好き~~!
米粉のお好み焼きってどんななんだろう。
作って!(笑)
今日も紫陽花が素晴らしい!
私なんかよりもずっといいわ。
最後のアングル、いい!
それから、紫陽花の写真、ものすごくきれいですね!!!!! まさに販売されている絵ハガキですね~@@
土壌の違いで、アメリカではピンクの花が咲きにくい、って聞いたことがあるような・・・私は西洋アジサイが一番好きかな。
その昔、アジサイ好きの私にアジサイの香りのするというキャンドルを送ってくれた友達がいましたが、「アジサイの香り」ってあんまり無い(香らない)ですよねぇ・・・。キャンドル?うーん、普通の石鹸っぽい香りだった(笑)。
でも飼料も高くなるので、鶏などの肉もじわりじわりきそうですね( ̄_ ̄|||) どよ~ん
>小麦粉に代わる米粉の生産が増え、私たち消費者が、
国産米で作られた米粉を求めやすく、使いやすくなることを期待しています。
たくさんの方が買えば、値段は下がりますもんね。
うちは米粉はたま~に焼くケーキにくらいしかまだ使ったことがありません。
やっぱり高いってイメージが強くって。(´_`。)グスン
お好み焼き!
うちも昨晩、パパンが焼いてくれたお好み焼きでしたー!
クックパッドさんからお邪魔しました♪
レシピをたくさん掲載されていて、
とっても参考になります☆
お好み焼きは米粉でつくるとまた違った美味しさですよね。
幸い地元のJAさんでとってもリーズナブルな米粉を販売されているので
私も数年前から米粉を使っています。
でもグルテン入りのものと混ぜるなんて
思いつきもしなくてビックリ(ノ゚ο゚)ノ
いっそうモッチリしそう…♪♪今度やってみます!
さらに「だし粉」もオドロキ…(☆。☆)
今は粉状にするキカイを持っていないのですが
いつか絶対トライしたいです。
ありがとうございましたvv
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。