
久しぶりに晴れ!
朝、カーテンを開けた時に思わず「わぁ~」と声をあげました。
明るい朝は、それだけで気持ちも明るくなりますね。
延期になったチャリティーイベントも、今度こそ開催できそう!
さてさて、まずはレシピ掲載誌のお知らせです。
この夏に発売の書籍3つに、レシピをのせていただけることになっています。
そのうちのひとつが、既に発売になっていま~す。
では、トップ画像のレシピいきま~す。
米粉100%で作ってみたら、
もちもち弾力のあるおいしいトルティーヤになりました。
焼き時間の短いトルティーヤは、この夏に大活躍しそうな予感。
時間のあるときに多めに作り冷凍しておくと便利です。
アレンジレシピもアップしていきますね。
今日のレシピは、小麦グルテン入りの米粉使用です。
小麦アレルギーの方は、気をつけてくださいね。
米粉でトルティーヤ
<材料:直径約16cm 4枚分>
こめこころ米粉(製パン用) 100g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
塩 ひとつまみ
水 大さじ4+小さじ2(小さじ分は様子を見ながら調節)
オリーブオイル 小さじ2
<作り方>
① こめこころ米粉(製パン用)とベーキングパウダーと塩をよく混ぜ合わせ、
水大さじ4を加えて混ぜ、生地の様子を見ながら小さじ1ずつ水を加え
粉気がなくなるまでよく練ったらオリーブオイルを加え、手でよくこねる。
② 4等分にして丸め、麺棒で丸くのばす。
丸めたものを台に置き、手である程度押しのばしてから麺棒を使うと
のばしやすいですよ~。


③ 焼き縮み分を考え、直径18cmくらいにのばしたら
フライパンに置き、強めの中火で両面各1分ずつ焼く。


■ ①の水分量は、使用の米粉によっても大分変ってくると思いますが、
べたつかずこねられる固さの水分量にしてください。
のばすときにうち粉を使わずのばせる固さになるくらいに。

昨日は我が家でミーティングがあったので、
このトルティーヤを、打ち合わせしながらつまめるようなものにしました。
私のレシピ本にも載せているもので、
アメリカにいる頃からよく作っていたものです。
コーヒーにも合うし、ワインにも!ビールにもばっちりです。
コメント
コメント一覧 (20)
そうそう!!!パン用も買えばよかったと、もんのすごく後悔してるんです!!
凛りんさんのおっしゃる通り、米粉、ハマりますね!!!食感も調理の仕方次第で、モチモチになったりカリカリになったり!!米粉が大好きになりました❤
トルティーヤ、ゴルゴンゾーラ、はちみつ!!どれも好物!!米粉がそろそろなくなりそうなので、パン用も一緒に注文しちゃいます♪
すごいです♪
米粉でトルティーヤ美味しそうです♪
そろそろ何か買いたいのでその時には
米粉買って凛りんさんのレシピで作ってみたいですo(^-^)o
私にはレパートリーがないのでレシピほんとに助かってます!
凛りんさんのレシピが掲載されてるんですね(≧∇≦)
早速本屋さんに走らなくちゃです!!!
米粉でなんでもつくれるんですね。
以前 お米をすり鉢でスリスリして作って以来遠のいてますが…
また作ってみよ!
米粉でトルティーヤ!
これは、作ってみなくては。
ゴルゴンゾーラとハチミツの組み合わせも
大好きです♡
まだこんな時間なのに、
ものすごく食べたくなっちゃいました。 笑
>>カメラも3台目ですもんね。
気合いが違います~~ 笑
うちではNGなの。
ゴルゴンゾーラが苦手な人たちがいるし
こんなおしゃれなモノはダメよ。
紹介してくれてありがとうね^^
楽しみ~(^。^)
ゴルゴンゾーラとはちみつ、甘さと塩加減がいい感じですね。
今週末は良いお天気。
チャリティーイベントも開催できそうでよかったですね。頑張ってください。
米粉のレシピ参考にさせていただいてます
前から質問したい事があっていきなりですいません
私の買った米粉はグルテン入りじゃなく純粋な米粉なのですが、その場合小麦粉を混ぜれば良いのでしょうか?
その割合はどの程度なのでしょうか?
トルティーヤも大好きなんで作りたいのですが、、
もしよろしければ教えていただきたいです
ヨロシクお願いします^^
好きですねー、トルティーヤ。コーンじゃなくてフラワーのやつ。
なんかちょっとつまみたいとき、炭水化物食べたいとき、チーズとネギ乗っけてチンしてくるくる、とか。
ご飯一膳食べてしまうと罪悪感バリバリですが、トルティーヤ一枚だと平気!って、市販のやつは一枚で100キロカロリー近くあるんですけども(笑)。
米粉ほんとに万能選手ですね♪
お味を創造するだけで、神秘的です。(笑
勇気凛りんさん、どうしてこんなにきれいな円に伸ばせるの~~!!!
ソンケーしちゃうw
今度こそ、お天気に恵まれた素晴らしい一日となりますように!!
米粉のトルティーヤ、もちもちなのですね。
ちょっとお腹が空いた時にも、おつまみにも、なんて、優れものですね。
アレンジレシピも、とっても楽しみです♪
ハニーゴルゴンゾーラも食べてみたいです。
それにはゴルゴンゾーラの調達が鍵です!
どうぞ、見つけられますように。。。
今日も米粉のバターケーキのこと、書かせていただきました。
米粉のお菓子、あーん、美味しくて美味しくて、焼くスピードが
追いつきません(笑)。
>>「住めば都」、そうですね、前向きな姿勢でいたら
良いこと、集まってきますよすね(*^_^*)
これだけ通販で買うの持って思い、、、
ピザのレシピと同様、おいしそうだな~って
しばらくは眺めるだけになりそうです。
本、見てこなくっちゃ!!!
そういえば、前に行ってたキムチもそろそろですかね~^^
ゴルゴンゾーラ。
これ、つまみだしたら止らなくなりませんか?
私なら、絶対にそうなります。
ワインのすすみも加速しそう(〃∇〃)
週末はお天気よさそうですね!
イベントも大盛況になりますように。
トルティーヤ作れるなんてすごいです!
ハニーゴルゴンゾーラ試してみたいと思います。
子供にアレルギーがあるかも?なので、米粉に興味があります。
色々と凛りんさんのレシピ参考にさせて頂いてます♪
あたしチーズには目が無いので←
トルティーヤって気軽に作れるんですね!
小腹がすいたときに作ってみます(´^ω^`)
コメントをいただき、ありがとうございました。
カリフォルニアに16年いらっしゃるんですね。
私はシカゴに16年いました~
米粉はそちらで手に入るのでしょうか?
お子さんのアレルギーに対応できるといいですね。
見るからに美味しそうですね。
こちらにはピアディーナというのがあってトルティーヤに近い感じです。ナンほどではないけど少しだけ厚みがあります。
ゴルゴンゾーラはイタリアに来てから嵌まりましたよ!美味しいですね~
日本に夏に行ったら凛りんさんのレシピブックを手に入れたいと思っています!
ネットもいいけど本を手に取ることはまた違いますね。
パリパリした中に、もっちりした米粉特有の食感がありますよ~
ありがとうございます。
私も本が大好きです。
やはり形になり手で触れられるっていいですよね。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。