
米粉販売合同会社様よりモニターのご依頼をいただき、
以前から興味のあった「米粉」をこの機会に!と思い、
早速送っていただきました。
ご依頼内容は、米粉を使ったレシピ1品をブログで紹介とのこと。
まずは、どんな感じに焼き上がるのか・・
全くわからないまま新しいレシピは無理なので、
いつも小麦粉を使って焼いているタルト生地を
送っていただいた米粉で作ってみました。

ほろほろとやわらかいタルトに仕上がり、大満足です。
しっとりしているのに、サクサク感もありのおいしいタルト生地になりました。
使用したのは、こちらの米粉「こめこころ」

奥出雲の里山採れたて米粉【料理・製菓用(うるち米100%)】
しっとりしているのに、サクサク感もありのおいしいタルト生地になりました。
使用したのは、こちらの米粉「こめこころ」

奥出雲の里山採れたて米粉【料理・製菓用(うるち米100%)】
米粉使用 ハニーナッツタルト
<材料:10個分(108(74)×50(30)×H15mmボート型)>
★タルト生地(パートシュクレ)
無塩バター 70g
塩 ひとつまみ
粉砂糖 40g
卵黄 2個分
製菓用米粉 130g
★アーモンドスポンジ
発酵無塩バター 35g
グラニュー糖 40g
卵 1個
アーモンドプードル 65g
ピーカンナッツ 60g
クルミ 60g
蜂蜜 大さじ2
<作り方>
① タルト生地を作る。室温で柔らかくしておいたバターをクリーム状によく錬り、
塩と粉砂糖を加え更によく混ぜる。卵黄を加えて混ぜ合わせ、
続いて米粉を2度に分けて入れて混ぜ、粉気がなくなったら
ひとまとめにしてラップで包み、冷蔵庫の中で丸一日以上休ませる。
② ①を扱いやすいくらいになるまで室温で戻し、厚さ3~4mmにめん棒でのばし
ボート型にぴったり敷きつめる。はみ出した部分はナイフでカットする。

③ アーモンドスポンジを作る。
室温で柔らかくしておいたバターをクリーム状によく錬り、
グラニュー糖を加え更によく混ぜる。室温に戻した卵を割り入れ混ぜたら
アーモンドプードルを加えて混ぜる。
④ ナッツ類を一緒に別のボウルに入れ、蜂蜜を加えてよく混ぜ合わせる。
⑤ ③を②に流し入れ、表面を平らに整えたら④をのせる。
160℃に温めたオーブンで、約40分焼き
温かいうちに型から取り出し、ケーキクーラーの上で冷ます。

■ 発酵でなく、普通の無塩バターでも大丈夫です。
■ ナッツ類は好みのものを使ってくださいね。
■ 使用したはちみつは、アカシアです。
コメント
コメント一覧 (16)
わぁ~☆凛りんさんの
米粉レシピだぁ~(*´∀`人)
米粉大好きなので
もう興味津々です♪
紹介してくださってる米粉、
まず名前がかわいいですね~☆
その米粉でマカロン作ってみたいです^^
そして昨日は中華春雨サラダを
ごちそうさまでした^^
お酢じゃなくてレモンでの酸味が
とっても美味しかったです♪
これからも凛りんさんのレシピに
度々お世話になります^^
よろしくお願いします☆
米粉レシピですね。
小麦粉とは違った食感になるのかな?
ダマになりにくいから、
私みたいな初心者にはきっといいですよね。
今度、チャレンジしてみま~す。
タルトも大好きですー!!!
米粉で作るタルトも気になります♪
いつも本当に美味しそうなレシピばかりですね( ´艸`)
よくパンとかには使ってますというのが売ってるよね!?
興味津々です♡ ^^
すっごくおいしそう!
おいしそう。ナッツタルト系好き~。
トンカツと牡蠣フライも食べたいなぁ(爆)
頑張れ~♪
ベランダの本体はしゃべらないからねっ(爆)
すごいですしさすがです!!
ナッツ系のタルト香ばしくってすごく大好きです♪
米粉だと薄力粉とは違う食感なのですね!
やわらかいけどサクサク感もある。
いいですね~o(^▽^)o
とっても美味しそうです♪
写真も美しいですー☆☆☆
私、袋の裏に書いてあったレシピがロールケーキとパンケーキだったので、ケーキ系にしか使えないのかな~とおもってました。
ホロホロ食感なら、スノーボールにもいけそうですね。今日、やっとやっとストロベリーパウダー買ったので、週末にスノーボール作る予定です♪ちびと一緒にホワイトデーの予行演習~。
その美味しさにやみつきになっています♪
あの甘味やしっとりきめの細かいところが
たまらなくて( ´艸`)
ほろほろおいしいって、とても心惹かれます。
お菓子作りに使ってみたい材料№1です!
こんばんは
ブログにコメントをどうもありがとう
ございました!!
コメントをいただけるなんて
思ってもいなかったので、感激です!!
ありがとうございました
米粉、使ってみると違いが
わかりますよね!!
米粉を開発した人ってすごいです!
けど・・どうしてもっとはやく
日本人は米粉を作らなかったんだろう。
おいしそうですね!!
タルト、米粉にぴったりだと思います
りんさんの米粉れしぴだあ!!無塩発酵バターなんて美味しそう!!香りが全然違うから私も愛用しています。
お料理に使っているよ。
タルト型は20センチしか、もっていないの。
お願い20センチにして!
わがままな友より。
グーぐるで「勇気」関連で検索
タイトルに惹かれ初訪問しました。
写真綺麗ですね。レシピ紹介の所もすごいですね。
センスが好きです。美大出身ですか?
他の記事も見ましたが思わず食べたくなる
内容ですね。
(もちろん作りたくもなるのですが。
個人的には食べるほうが好きです(笑)
いいサイトにめぐり合えて感謝です。
それでは、また勉強にきます♪
小麦粉とかの値上がりで米粉の方がお得になってくると、ニュースでやってました☆
米粉のタルトって、小麦粉とりサクサク感もまた良さそうですね!
タルト生地、なかなか気合いが入らずいつも作らずじまいになってしまってます~(^^ゞ
>スフレが上手く膨らんだら嬉しいですよね^^
観光案内、お任せください~っ♪♪
小麦アレルギーの人(子供)が最近増えてるみたいだけど、この米粉で作ったお菓子系なら食べれるのでは?なんて思っちゃいました☆
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。