
義父が丹精込めて作るみかん。
もう何年も、ゆっくり味わうことがなかったけれど、
今年は夏のハウスミカンから露地ものまで、数年ぶりにたっぷり味わっています。
昭和5年生まれの義父、80歳になった今も現役みかん農家。
農協などで、若い方と接する機会が多いせいか、
好奇心旺盛で、新しいもの珍しいものが大好き。
マーマレードは、決して新しくも珍しくもないけど、
田舎農家の80歳の義父にとっては、十分好奇心をくすぐるもののよう。
自分のみかんが皮ごとジャムになって戻ってきたこと、
目を細めて喜んでくれるのが目に浮かぶ~
この記事を書き終えたら、送りに行ってきま~す。
みかんのハニーマーマレード
<材料:出来上がり量 約12カップ>
みかん 3.5kg
グラニュー糖 1kg
はちみつ 50g
塩 2つまみほど
<作り方>
① みかんのヘタを取り除き、食器洗い用のスポンジを使って
皮の表面をきれいに洗う。
② ①を4つに切り分け、皮をむく。


③ 皮を千切りにしたら、鍋にたっぷりの水と一緒に入れて火にかけ
沸騰したら、ざるにあげる。この茹でこぼし作業を2~3回繰り返す。


④ 実はフードプロセッサーに軽くかけ、鍋に入れ、
あくをすくいながら加熱する。(フードプロセッサーで完璧に
ジュースにする必要はありません。軽く砕く程度でOK)
沸騰後15分ほど加熱したら、グラニュー糖を加えて引き続き弱火で加熱。
かき回しながら加熱を続け、ぽってりしてきたら③を加える。


⑤ はちみつを加えて、シリコンのヘラなどを使い底からかき回しながら加熱。
皮を加えてから30分ほど、かき回しながら煮つめる。
最後に塩を加えて混ぜ、味を調える。
■ 低糖で作っています。瓶詰めをして真空状態で保存してください。
真空保存方法
今回は50%以下の低糖度なので、真空状態でも冷蔵庫保存をお勧めします。
そのまま保存する場合は、冷蔵庫保存で1週間以内に食べきってください。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-

発売以来、私も毎日のように食べている小岩井 食後のSweets
先日、松戸に住む知人に会った時に、
「毎日行くスーパーで、毎日凛りんの顔見てるよ~」と。
私は未だにPOPは見つけられないと言うと、
早速、翌日写真を撮って送ってくれました。
わぁ~本当にあるんだ~。
松戸・・わざわざ見に行くにはちょっと遠い・・

ランキングに参加してしています。
(*・・)σ凸ぽちっ♪としていただけたら嬉しいです。
西武池袋本店レシピブログキッチン
クリスマスにピッタリのケーキを作らせていただく予定です!
たくさんのお申し込み、どうもありがとうございました。
当選された方、数名からメッセージをいただきました。
私もどなたが当選されたのかわかりませんが、
メールで当選のお知らせが届けられているようです。
お申し込みくださった方は、メールをご確認くださいね。
当日券のご用意もあるようですので、
年末のお忙しい時期ではありますが、
足を運んでいただけたら嬉しいです。

発売以来、私も毎日のように食べている小岩井 食後のSweets
先日、松戸に住む知人に会った時に、
「毎日行くスーパーで、毎日凛りんの顔見てるよ~」と。
私は未だにPOPは見つけられないと言うと、
早速、翌日写真を撮って送ってくれました。
わぁ~本当にあるんだ~。
松戸・・わざわざ見に行くにはちょっと遠い・・

ランキングに参加してしています。
(*・・)σ凸ぽちっ♪としていただけたら嬉しいです。
西武池袋本店レシピブログキッチン
クリスマスにピッタリのケーキを作らせていただく予定です!
たくさんのお申し込み、どうもありがとうございました。
当選された方、数名からメッセージをいただきました。
私もどなたが当選されたのかわかりませんが、
メールで当選のお知らせが届けられているようです。
お申し込みくださった方は、メールをご確認くださいね。
当日券のご用意もあるようですので、
年末のお忙しい時期ではありますが、
足を運んでいただけたら嬉しいです。
コメント
コメント一覧 (22)
同じように美味しく作れるか不安だけど
さっそく作ってみるね~
と思ったけど・・・・みかんが無い。
みかん狩りに行かなきゃ。
ハチミツも入ってほんとおいしそう!
オレンジ色もきれいだわ~^^
POP!!!
こういう風に並んでいると
たくさん買いたくなりそう♪ ^^*
小岩井のスイーツ、私がいつも行くスーパーに売ってないんです…食べてみたいなぁ~
今度別のスーパーに探しに行ってきますね
可愛い~!ジャムが!(笑)
みかんのマーマレードありそうでないっ!
わくわくして食べちゃいそうだね。
はちみつっていうところも美味しそう!
私も顔は見たことないよ。
次回はあのレシピカード忘れないでね~(笑)
I wish my grandfather were a mikan farmer,too!
この英語合ってますか…?(笑)
贈る相手の笑顔を思い浮かべると幸せになりますよね(*^_^*)
おいしそう~(≧▽≦)
うちの旦那さんの姉の嫁ぎ先もミカン農家なのでたっぷりミカンいただきました
なので、さっそく作ってみますねー♪
憧れの凛りんさんからのペタに1人で「きゃーきゃー」言っちゃいました(*^▽^*)
マーマレード、色鮮やかですね。
ドリップヨーグルトとの写真もオレンジ・緑・白のコントラストが素敵です。
凛々さんのPOP、私も見つけられずにいます・・。
松戸、はちょっと遠いですね(;´▽`A``
ちょうどみかん狩りに行ったばかりで、家中にみかんが溢れてたんです~(´∀`;)
素敵なお義父様ですね。精魂こめて作られたミカンは、とても美味しいでしょうね。
生まれるのですね。
手塩にかけて育てたみかんが、今度は、こんなに心を込めて
作られたマーマレードになったら、お義父さまも、きっと
お喜びになられますね。
ドリップヨーグルトに、マーマレード、ヘルシーな
デザートになりますね♪
みかんでマーマレードって
うっかり見落としてる気がした^^;
かんきつ系でもみかんだけは
ジャムにしようって思わなかったー
素敵なレシピだ、さすが!!
池西、当日券って
やっぱり立ち見も厳しいのかな?
何時くらいに行けばいいんだろー!?
・・・・・・・・自分で調べますね(笑)
子供も飽きるとあまり食べない(>_<)
今年は、マーマレード作りに挑戦して
みようかな(*^▽^*)
子供のころ庭に夏ミカンの木があって、毎年その夏ミカンで作ったマーマレードが楽しみで楽しみで。建て替えた時に切ってしまったので、お店で買った夏ミカンでマーマレードを作ったけど全然美味しくできなくて・・・。庭木のみかんでもそれだけ違うんだから、お義父さんの愛情こもったみかんのマーマレード、とってもおいしいんでしょうね♪
>おめでとうコメントありがとうございました!!
オリーブオイルがスイーツにも使えるって知ってもらうきっかけになったらうれしいですね!
池袋のイベント残念ながら外れちゃいました。当日券があるんですね!こっそりいっちゃお(^^)v
素晴らしい方ですね!
何かを育てたり作るということは
人が元気でいるコツかもしれません。
りんりんさんのプログを読んで
今朝はヨーグルトにみかんジャム
(友人作(^_^;))を入れて食べました☆
今日もがんばりましょう~
オレンジでなく、みかんで作られたところが素晴らしいですね。
みかんのマーマレードジャム美味しそうです。
作ってみたいと思うのですが、みかんの皮についてるワックスは、食器用のスポンジできれいにあらえらば落ちますか?
教えて下さい。
コメントは久しぶりですが、いつも拝見させて頂いております(=⌒▽⌒=)
ところで、小岩井のデザートですが、関西で発売はされてないのでしょうか?
いつも行くスーパーでは発見出来ず・・・(ちなみにイオン)
もし判れば教えて頂きたいです!!
お久しぶりです。
関西・・どうでしょう?わからないです・・
ローソンさんは置いてくださっているお店が結構あるようなんですよ。
小岩井の商品を扱っているお店以外にはないと思うのです。
今度、小岩井さんとお会いする時に聞いておきますね。
いくら換気扇かけても、部屋中臭い。
湯でこぼしって大事ですね。
今度からはぜったいします。
ウーーー、皮一杯集めたのに~悔しい!
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。