
本当に久しぶりの青空!!
干す場所をパズルのように考えないといけなくなるほど・・
溜まっていた洗濯物を一気に片付けました~
干しながら、遠くに見える富士の頭が真っ白なのに気がつき、
なんだかすご~~く得したような気分。
今日はこれから郵便局に、ある書類を投函しに行くのですが・・
それが、富士のように末広がりにいい方に向かうといいな~

坦々風つけ麺
<材料:4人分>
中華つけ麺 4玉
長葱 3本
豚バラ肉塊 200g
ごま油 大さじ1
にんにく 2片
生姜 みじん切り大さじ2
水 1500ml
酒 50ml
★豆板醤 大さじ1
★醤油 大さじ2
★味噌 大さじ3
★ピーナッツバター無糖 大さじ2
★みりん 大さじ2
★黒すりごま 大さじ4
にら 1把
蜂蜜 大さじ1~2くらい
ラー油 適宜
<作り方>
① 長葱、にんにくはみじん切り、豚バラ肉は5mmの厚さに切り細切りにする。
中華鍋にごま油とにんにく、生姜を入れて中火で加熱し香りがたったら
豚肉を入れて軽く炒め、長葱も加えてさっと炒める。

② ①に水と酒を加え、煮立ったら弱火にして灰汁を取りながら肉に火を通す。
★を加えて煮たら、2cmくらいの長さに切った韮を入れ
味をみながら蜂蜜とラー油で調味する。
③ 中華つけ麺をゆで一度水洗いをしたら、もう一度熱湯に通しざるにあげる。
■ つけ麺専用の中華麺を使いました。コシが強くておいしかったです!

葱がたっぷり入ってます!
麺に具を絡めるようにして召し上がってくださいね。
+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-
先日ご紹介したOisix様よりモニターのご依頼をいただいたお試しセット
小松菜ときゅうりと生姜を使わせていただきました。
小松菜ときゅうりは本当に新鮮で、包丁を入れた時の音が違います。
生姜もとってもいい香りでした。

今回は、友人のレシピで料理しましたよ~。



2人とも私のリアル友人なんですけど、
お料理とカメラが大好きな、料理カメラ女(子)
クックパッドだけでなくこちらにも2人からもらったレポがいっぱい。
昨日もブログでケーキをひとつ紹介してくれています。
息子さんのお誕生日に作ってくれたんだって。
この友人は、息子さん3人のお誕生日には、
ほとんど毎年毎回、私のケーキを焼いてくれるんです。
他にもクリスマスや、何かの記念日にも。
親しい友人が、私のレシピを大切にしてくれてるって
本当に本当に嬉しいことです。


ランキングに参加してしています。
(*・・)σ凸ぽちっ♪としていただけたら嬉しいです。
本日発売「すてきな奥さん」12月号に
レシピひとつ掲載していただいています。
ブログのお友達で、実際に一度お会いしたこともある
ユキコタロウさんのレシピと一緒に掲載です!

私も参加させていただいている「小岩井のあるおいしい食卓」モニター企画
モニター募集期間は、10月29日(金)~11月4日(木)正午です。
小岩井ファンには本当に嬉しい5品セットプレゼント。
レシピブログに登録されていない方は
この機会にぜひぜひ登録を!
食や生活の情報満載のサイトです。

講談社ムック本「おまかせ!みんなのおうちごはん2011年版」
巻頭4ページをいただき、レシピと自宅での写真を掲載していただいています。
撮影秘話はこちら
コメント
コメント一覧 (24)
坦々麺大好きなんで作ってみます(≧∇≦)
富士山が見えるなんて、私と近いところにお住まいなんだなって親近感がわきました。
いつも応援しますので、これからもたくさんのレシピをアップして下さい。
いいなぁ~富士山が見えると得した気分になりますよね!
坦々風つけ麺!すごい美味しそうです!
我が家つけ麺好きなので作ったら喜んでくれそう^^
作ったら報告に来ますね
そして、写真の一筋立ち上ってる湯気がまた食欲をそそります!
坦々、大好きです♪
ピーナッツバターを入れるんですね!
味はもちろん、栄養満点で素敵レシピ☆
富士山は、もう雪が積もってるんですねぇ~(*^▽^*)
昨年のこの時期は、富士山を見ていたのかと思うと少し寂しいです。・°・(ノД`)・°・
さすがに大阪からは見えないですからね・・・
東京が恋しくなりました^^
麺類大好きです!
お知り合いの方のレシピも気になったので、クックパッドもチェックしてみますね♪
美味しそう!
坦々麺も大好きです。
これは試してみなくては!ですね。
ネギがたくさん入ってるなんて美味しそう!!ピーナッツバターを入れるのも、へ~っとびっくり。甘いのでもいいのでしょうか・・・
富士山がこんなに綺麗に見えるところにお住まいなんですね~。ステキ≧(´▽`)≦
山育ちなので、山が恋しいです。
坦々つけ麺ってのも美味しそうですね!
家で作れるってのがまた。。
こんなに富士山綺麗に見えたのですね~
同じ東京でも下町では富士山なんて見えないから・・・
この画像見たから良い事ありそう☆
ベランダからバッチリ見えるんだね。
富士山で一杯もいいかも。
キュウリレシピふたつも作ってくれたなんて感激だよ!
オイシックス様に感謝☆
ありがとう~
「ピーナツバター」が隠し味!ですね('-^*)/
富士山! 白い「帽子」かぶりましたね
キレイに見えた時は「朝から1日 Happy」ですね(*^▽^*)
今は、見ることができなくなってしまいましたが、
そちらで会社勤めの頃は、通勤電車の窓から、
よく眺めていました。
寒くなるほどに、くっきり澄んだ空のもと、
雪をかぶった富士山は清々しかったですね・・・。
坦々麺、自分で作ったこと、ありませんでした!
豚バラの塊、ジューシーそうですね♪
豆板醤の辛みに、ピーナッツバターや、黒すりごまも入るのですね、わぁー、食べてみたくなっちゃいました(≡^∇^≡)
辛いもの大好きな旦那様も喜んでくれそうです♪
ご無沙汰してしまって
やんやん 坦々つけ麺
すごぉ~~~い おいしそうですぅ~
お住まいから富士山が見えるなんて
なんと ええとこなんやろぉ~~
たくさんいらっしゃいますよね❤
羨ましいです(≧ω≦)
坦々麺美味しそう♫♬
夫が坦々風大好きなので、これ、つくってみたいなぁ~。ピーナツバターも入れるんですねぇ~。風味も豊かでおいしそうですね(*^^*)
キュウリもとってもおいしそう~♪
すごくおいしそうなので一度たべてみたいです~( ´艸`)
友人のかたもお料理上手なんですね!!
ほんと素敵です≧(´▽`)≦
おいしいですよね~♪
昨日食べたばかりだけどまた食べたい♪
我が家も昨日は富士山がすごくきれいに見えました!
やっぱ富士山は日本人の心をくすぐりますね(笑)
絵葉書見たいですね~♪
去年だったかな~?
日本へ帰国した時につけ麺ブームに驚かされ・・毎日、つけ麺食べてました~
考えると、つけ麺を家で作ったことがない私・・
美味しそう~
作ってみよう!! 御馳走さま(*^o^*)
富士山を眺めながらの担々麺。。また一段とおいしそうっ^^♪
今日、リンクを貼らせて頂いていますので
何かありましたら教えてくださいね☆
すっごい美味しかったよ。長女が坦々麺大好きなの。
ただ.......買い物のヒマもなかったから、そうめんだったけどね^^;
これも作ってくれたのね~
素麺もおいしいはず。
だって、これの元レシピは素麺だもん。
素麺のカテにあるよん。
と、思ったら残ってなかった^^;
子供が麺をゆでて食べたみたい。
今度は『うどん』だった(笑)
あはは~~
がっつり娘だね。おやつにうどん??(笑)
まさか三女じゃないね~
凄い美味しそうなので今度、作ってみようと思います。
麺類はチルドばかりに頼っていたのでほぼ手づくりは初挑戦です。
ちなみに中華鍋がないのですが普通のフライパンで代用しても大丈夫でしょうか?
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。