
ただいま~♪ 予定通り19日のうちに帰宅することができました。
予定通り・・ではあったのですが、思いっきり・・・想定外
今回シカゴからの帰国はびっくりするほど長かった!!
搭乗機に電気系統の不備が見つかり、修理のため2時間機内に足止めされた後に
「修理不可能のため、機体変更します」との機内アナウンス。
シカゴにお住まいの方にはわかると思うのですが、
B16ゲートからC16ゲートまで、荷物を持って長距離移動・・・
ゲートで1時間待ちぼうけの末に新しい飛行機に搭乗。
その頃から雲行きが怪しくなり、全員が乗り込んだ時にはひどいサンダーストーム!!
離陸まで機内に2時間半缶詰でした。
合計5時間半の足止め 飲まず食わずで。
ようやく離陸したはいいけど、悪天候乱気流のため
乗務員の方が飲み物を配り始めてくれたのが、離陸後1時間半以上たってから・・
もう!!喉の渇きが極地です・・・
前の方から順番に飲み物サービス・・あ~~もうじきビールとご対面♡♡
なのに!!なのに・・・いきなり後方からやってきた別のカートを押した乗務員さんが
「Chicken or Pasta」 って・・凹○コテッ
チキンもパスタもいらないから!! ここはビールでしょう!!!
辛いフライトでした・・・
夕方5時に帰宅の予定が、夜中の11時。
帰国早々、というより帰国時から長女には試練の旅でした。
一緒に飛行機に乗って無事に日本にやってきたルバーブジャムです。
苦労して持って帰ってきただけあって・・最高に美味しいです~~~!!

ルバーブジャム
<材料:出来上がりジャムの量 約2500ml>
ルバーブ 2kg
グラニュー糖 1kg
レモン絞り汁 3個分
<作り方>
① ルバーブの葉を除ききれいに洗い、2cmくらいの長さに切る。

② 鍋に①とグラニュー糖、レモンを入れて30分ほど放置。


放置しておくとルバーブに砂糖とレモンが馴染んできます。
③ ルバーブから出た水分は捨てずに、そのまま強めの弱火にかけて煮始める。
10~15分で柔らかくなり水分が出てくるので、
弱火にして灰汁をすくい除き、フタをせずに1時間半ほど煮る。
(煮詰まってきてからは、かき回しながら煮てくださいね。)


■ 今回は大量に作ったので調理時間が長めになっています。
ルバーブ2~3本分で作る場合は15~20分でジャムになりますよ~。
■ 画像のジャムは着色料なし天然のルバーブカラーです。
日本で手に入りやすい緑のルバーブで作ると、この色にはなりません。

ヨーグルトやアイスクリームに♪

バターとも相性ばっちりです♪
画像が多くなってしまうので、長期保存のための真空処理方法は次回のエントリーで。

ファイヤーキング ウィート スナックセット
プリントものは多くは集めていませんが、ウィートシリーズは大好き♡
…‥・美味しそう~と思っていただけたら(*・・)σ凸ぽちっと応援宜しくです♪・‥…

前の記事に温かいコメントありがとうございます。
今読み返すと・・まったく!!恥ずかしいです・・・
長女の生活準備が整ってきたら、また皆さんのブログにお邪魔しますね。
今日は日本の携帯を手に入れて、ご機嫌の長女です。
コメント
コメント一覧 (28)
あらら…大変な思いをしたんですね^^;
ただでさえ、長い時間かかるのにプラス5時間半って。。。
たしかに~~~
喉がカラカラなのに、チキンやパスタは…キツイ。
普段なら、ビールのおいしいお供♡なのですけどね、、、
娘さん、さっそく日本の携帯をgetしたんですね^^
携帯、日本のって海外のよりもいろんな機能付いてたりします???
前にTVでそんなことをやってた気が…
キレイな色のジャムを見ると、食べたくなります、、、
私はイチゴジャムでガマンしよ…
大変だったね。
シカゴも凛ちゃんと
離れがたかったんじゃないの?
首を長くして待っていたよ、ルバーブちゃん(笑)
5時間以上も余計にかかったなんて・・・
ジェット料金の払い戻ししてきなされ~
そしてお帰りなさ~い。
わ~、なんだかすごい長旅になってしまったようですね。
ここ数日は、おつかれモードだと思うので、ゆっくり休んでくださいね。
そして、ルバーブジャム、なんて色鮮やかなんでしょ。食べてみたいわ~☆
でも無事で良かった。
おかえ凛りん(爆)
ファイヤーキング、いいですね~(^^*)
セットだと使い勝手良さそう!
そしてやっぱりジャム美味しそう・・・。
大変でしたね。想像以上にお疲れのことと
思います。
ゆっくり休んでくださいね。
ルバーブすごく綺麗な鮮やかな色。
とっても美味しそうです。
凛りんさんのブログにお邪魔すると、
気持ちがとっても癒されます^^
とっても大変な帰国でしたね。
お疲れ様です。
ルバーブジャム。
色鮮やかでとっても美味しそう~。
一度もいただいたことがないので興味津々です。
日本に戻られたんですね。
ルバームジャム、是非作ってみたいのですが、少量でもうまく作れますか?
比率を同じにすれば大丈夫ですか?
そうそ、「黒ごまアスパラ」だるまさんの味と同じで感動しました!しかも、簡単に出来て。
練りごまがないので、自分で作ってみました。
でも、大成功でした。
主人と「同じだ~」と言って食べました。
娘も「おいしい、おいしい」と食べてました。
また、作ります!
嬉しいレシピ、ありがとうございました!
おつかれさまでした♬
きれいな濃紫色・・・
アイスクリームやヨーグルトとのコントラストが
また引き立てますね。
お疲れさまでした~♪
無事帰国されて、ホッと一安心ですね(*^▽^*)
ルバーブ、今度見つけたら絶対ゲットと決めました~(^▽^;)
とってもとっても美味しそうなんだもの~о(ж>▽<)y ☆
長旅お疲れ様でした(^^ゞ
この前、ウィートのスナックセットプレートのみ2枚ゲッツできまして~♪
うれしくって発見したとき、
またまた凛りんさまのことを思い出しました~(笑)
そんなウィートが登場した矢先ですが、今日のネタ凛りんさまのコーンネタなんですぅ(驚)
トラバさせてもらってますのでご報告まで★
函館と、夕張の栗山町というとこと
旭川近郊の鷹栖というとこで栽培してるらしく
栗山町では、赤いルバーブも栽培してるんですって~~~
知らなかったです(^_^;
生のも、加工されたものすら見たことなくて…
帯広の方では、ルバーブを使ったジェラートも作ってるようなので
1度食べに行かないと♪
出先で、いつか生のルバーブに出会えたら
買ってみますね~♪
フライトお疲れさまでした^^お帰りなさーイ^^
おいしそうなルバーブジャム!!
聞いた話によると年に3回はとれるんですって!
なので今度のルバーブジャムは
凛りんさんのレシピ活用させてもらいます*^^*
今からとっても楽しみ♪です!!
本当に鮮やかな赤ですね!!紅?どちらも合いそうなジャムです^^
そしてパンがはえますね~おいしそう!!!食べたい食べたい食べたいです~!!!
味は日本のも同じ味なのでしょうか??
気になります^^
やっぱりジャムは見た目も肝心ですよね!!
応援もポチっと!!
帰りの機内で、顔が腫れあがるくらい泣いている
のでは?と、気がかりでしたが、想定外のトラブ
ル続きで、シカゴを離れる悲しい気持ちが一時的
に和らぎ、逆に良かったのかも…?
でも、悪天候時のフライトは恐怖ですよね!!
私は主に国内ですが、先日の大阪への日帰りで
悪天候だった為、飛行機が揺れるのなんのって
…あまりの揺れ方に何度も機長の「安心ですか
ら…」のアナウンスがありました。生きた心地が
ぶっ飛ぶ時間でした(~_~;)
ルバーブジャム…何と鮮やかな赤なんでしょう☆
美味しそ~~~☆
ファイアーキングは勿論ステキですが、凛りんさ
んはバターまで別容器に入れ替えるんですね~
☆優雅だわ~ん!!
あたし?あたしは、買ってきた容器のまんま(^^ゞ
トラブル続き&長時間のフライト、お疲れ様でし
たm(__)m日本でも娘さん達が青春を謳歌し、充
実した日々を過ごせるよう、陰ながら応援してい
ます!(^^)!
シカゴには梅雨って無かったでしょうから、娘さん
達にとっては初めての梅雨の経験ですか?
ジメジメでストレスをためないよう、お身体を大切
に梅雨を楽しんで下さいね☆
少量でも大丈夫ですよ。
私もアメリカ時代は、少量で作っていました。
すぐに煮える野菜なので少量だとあっという間に出来てしまいます。
酸っぱめが好きなので、いつもは糖度40%くらいで作っていました。今回は長期保存のため50%で。レモンはお好みでいいと思います。
ぜひぜひお試しくださいね。
ごまアスパラ、ありがとうございます。
いや~~嬉しいです!!
シカゴで書いていた記事にもコメントありがとう。
何とか帰ってきました。
ご想像通り、娘は最初は友達とメールができるって喜んでいました。でもあまりの長さに・・辟易としてたけど。
バターね・・マーガリンを使わないので、冷蔵庫から出してすぐのバターはパンにぬるときにかたいので、少量をいつも常温においておくの。料理にも便利だし、お勧めですよ~。
モンステラさんのブログを拝見していて、
美味しいトウモロコシの焼き方・・
で、凛さんが紹介されていたので、
こちらに顔を出させていただきました^^
いや~・・
とても見やすく、丁寧で、
料理だけでなく、色々楽しく読ませていただきました。
私も料理のブログを書いていますが、
色々参考にさせていただきたいと
おもいます!!!
よかったら、私のブログにも
遊びに来ていただいて、
コメントでも残していただけたら幸いです^^
これからも、よろしくおねがいいたします。
素敵なレシピ
ありがとうございます。
ポチッ!応援!!
もちろんさせていただきます!!!
その日、私も空港に向かっていました。
夕方着の便で日本出張から主人が帰ってくる日だったんですよ。
家を出た時は遠くの空が暗く、雨が降り出す前に
空港に着けばいいななんて思いながら運転していたら・・・
突然の突風と雨で竜巻?ハリケーン?状態で
信号がほぼ全部止まり、すごく怖い思いをしました。
飛行機の離着陸はしばらくないだろうなと思って
いましたが
ちょうど凛りんさんの帰国飛行機だったとは!!
せめて空港内で待たせてもらいたかったですよね。
ここはビールに思わず笑ってしまいました。
本当にお疲れ様でした。
機内で待たされた後、機体交換になると最初から交換してくれたら良かったのにと、思ってしまいますよね?でも、ご無事で何よりです。
ルバーブジャム、美味しそうですね~
о(ж>▽<)y ☆
シカゴの近く(他州ですが)にすんでいる者です。
19日に日本に帰国されたと聞き、思わずコメントをしたくなり…。
実は私も、19日成田空港にいたんです。私の場合は、サンフランシスコ行のUA機がキャンセルになり、地上係員に話をするために3時間1歳半の娘と並びました。大変だったけど、結果21日、ANAのシカゴ行(+プレミアムエコノミー)に乗せてもらえたんで、ラッキーといえばラッキーだったのですが。国際便に乗るのって、ただでさえ疲れるのに、トラブルがあると、何倍にも疲れますよね~。
長旅、お疲れさまでした
無事のご帰国 お帰りなさ~い!!
空港で足止め。。。
辛いですよね
うずも、飛行機トラブル 結構 体験しています(T_T)
成田で出国手続きして 機内へ。
座席に座って。。。1時間弱。。。1時間ですよ!!(`×´)
結局、エンジンにトラブルがみつかって、全員降ろされて、成田で1泊。。。
とかね、あはは(笑)
もっと早く知っていれば。。。( p_q)
私はキャンドルウィックが好きで集めていますが、このファイヤーキングとっても素敵ですね。
はじめまして。コメントありがとうございます。
やはりあの日、巻き込まれましたか!
成田からの便にも影響があったのですね。
小さなお子さんがいると更に更に大変ですね。お疲れさまでした。
飛行機トラブルは本当に困りますよね。
次の予定のある方や、少ないお休みで旅行計画を立てている方には本当にお気の毒だと思います。
うずさんのコメント欄、メールアドレスを入れないとコメントできないようですので、こちらでお返事させていただきました。
私ルバーブって初めて聞いて…状態です (笑)
ルバーブジャムの美味しさに目覚め信州で赤いルバーブ栽培しております。「かぼ」と申します。
栽培は数年前から行っておりますが、昨年より本格的に始めました。有機肥料主体で無農薬栽培です。ブログには育成状態を画像でご紹介しております。
新鮮なルバーブの産地直送や圃場収穫体験も行っております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
かな姐さんのブログにも度々登場される凛りんさん、時々ブログを覗かせてもらっています。
今回大量のルバーブをいただいて、どうしようか迷っていたら凛りんさんのレシピを発見!早速作ってみました。とっても分かり易い説明で、そして美味しくできました。どうもありがとうございます♪
ルバーブが少し苦手な私ですが、このレシピはこれからも活用させてもらおうと思います♪
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。