
昨日の東京は本当に寒かった・・
午前中、6階の窓から見る家々の屋根が、みるみるうちに真っ白になったのには驚きでした。
シカゴから雪を持ってきちゃったかな・・
逆にシカゴは、こんなに春爛漫! 我が家のやせっぽち桜は満開のようです。
Hanaが、私を見てるみたい・・会いたいなぁ・・

シカゴではいつも、日系のスーパーでまとめ買いをして冷凍庫に直行だった納豆。
こちらでは冷凍→解凍なしで食べられるのが嬉しいです!
今日の納豆レシピは、以前にCOOKPADの納豆コンテストに出したもので、
商品化ノミネート最終10個に残ったものなんです~
残念ながら、そこまで!!! 商品化はされませんでしたが、
ノミネート賞としていただいたのが、今回使っている器セットです。
ご飯茶わんと納豆の器、お盆とかき回すための太めのお箸のセット。
コンテストでいただいた商品は、いつも実家宛てに送ってもらっていたのです。
母には、「使っていいからね~」と言っておいたのだけど、
律義に箱のまましまっておいてくれたみたいで、早速送ってくれました。

桜えび納豆
<材料>
納豆 1パック
桜えび 大さじ2くらい
ごま油 小さじ1
ポン酢醤油 小さじ2
葱みじん切り 大さじ1
わさび 適宜
<作り方>
① 桜えびをすり鉢で軽くすり粗い粉末にする。
② 全ての材料を混ぜ合わせる。炊き立てのご飯にのせて。
■ そのままおつまとして召し上がっていただいてもも美味しいですよ。
コメント
コメント一覧 (13)
こちらはね。
昨日、雪は降らなかったのよ。
少し南の地方になるからかな。
東京が降っても降らないことが多いの。
今日はいい天気だね~。
私、晴れ女だからぁ~(笑)
この器、すっごく素敵だね。
桜エビ納豆も美味しそう・・・
でも、私、納豆食べられません(^^;残念。
豆が苦手でね~。
豆腐と枝豆は好きだけど^^
では、アフロで逢いましょう(爆)
考えたこともなかったです
おいしそう!
さっそく桜海老でも買って来ようっと('-^*)/
器が素敵だなぁ、と記事を読んでいたら賞で頂いたものだったのですね!さすがです(≧▽≦)
納豆のアレンジ、挑戦してみますね!
手を汚さないようにたれがジェル状になっている納豆も日本にはあったような。。。
これにはホントびつくりでした♪
シカゴの日本食事情は完璧ではなく、制約もあるど、口にできるだけ有難いって思わなくっちゃ!
この納豆、さっそくトライしてみま~す。
4月も半ばに入っているのに、びっくりです(-∀-;)
お久しぶりのHanaちゃん、相変わらずカワイイ!!
でもそばにいないと寂しいですね~
桜えび納豆、おつまみにいいですね^^
わしわし食べたいです!
いつもネギとかつおぶしと卵と辛子ばかりで、それをご飯と一緒にっていうのが一番美味しいと言われてきたから、冒険した事がなかったけど…( ̄_ ̄ i)
おつまみにも、っていうのが嬉しい~о(ж>▽<)y ☆
お酒にも合いそうで、簡単、美味しそうだから、これもチャレンジしてみますね~('-^*)/
桜越しのHanaちゃん☆
心なしか寂しそうに見えますが、日向で暖かそう
にしていて元気そうな姿が健気でたまらないっ☆
ポカポカ陽気で良かったね、Hanaちゃん☆
和の風情漂う上品な器ですね~☆(お母様の
愛情も感じたりしました)
庶民的な納豆でさえ、料亭の逸品に見えたりしま
~す☆
それにしても、桜えびをすりつぶすと風味が増し
て食欲も倍増しそう~!!
ごま油&ポン酢醤油かぁ…私はいっつも納豆に
入っているダシ醤油しか使っていなかったです(~_~;)
桜えびと言えば…凛りんさんのレシピde桜えび
の炊き込み寿司☆←コレも美味しいですね~☆
ホントなかなか暖かくなってくれませんね(-"-)
もしかしたらGW辺りも寒気団がくるかも?との
予報があるので、体調を崩さないよう、お身体を
大切に過ごして下さいね(^_-)-☆
失礼しました。
私も、なんだかんだ言いながら
ラッキーと会わないと、寂しいですもん…
この納豆レシピ、印刷してあったんだった~
納豆をおつまみに♡おいしいですよね^^
器、お母さん、、、使えなかったんでしょうね。
すっごく和な器でステキ♡
最近、和食器もスキになってきました♪
大人になったのかしら?今さら(笑)
わおー
桜海老の香りが良さそうだー♪
納豆の苦手なわたしでも
これだったらいけるかも♪
桜海老の香りって
けっこうアクセントになってくれるから
納豆の臭みを調和してくれそうだね~♪
凛ちゃんの食卓の、
食器もどれもステキだねー☆
私、食器に目がなくって、特に和食器・・・あぁ、凛りんさんのテイストにまたうっとりです。(*^_^*)
納豆に桜えびとは・・・これは目から鱗です!
こういうちょっとしたことで、料亭ででてくるような1品に早変わりしちゃう・・・さすがです、凛りんさん!!\(^O^)/
超かんたんで、自分でも失敗しなさそうです。
器も渋いですね。
HANAちゃんの写真を見て、じーんと涙ぐんでしまいました。
HANAちゃんも再開を心待ちにしてることでしょうね。
大好きな納豆!!!
しかも私でもすぐにマネっこできそうなレシピで
うれしい限りです(≧▽≦)
読者登録ありがとうございました☆
今後も色々と参考にさせていただきますm(_ _ )m
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。