
凛りんは鮭の皮が大好きなんですが
娘たちは・・どうも皮と名のつくものが嫌いなようで
鶏皮はもちろんのこと、鮭皮もお皿に残っています。
それなら・・最初から取り除いて巻き寿司の具に・・
こうすると娘たちにも大好きな鮭皮に大変身☆v(*'-^*);*・'゜☆ブイ♪
鮭皮とアボカドの明太子マヨあぶり寿司
<材料:1本分>
甘塩鮭の皮 4~5切れ分
大葉 3枚
アボカド 1/2個
明太子 大さじ1
マヨネーズ 大さじ2
ご飯 茶碗2膳分
寿司酢 大さじ1
<作り方>
① ご飯を硬めに炊いて寿司酢を混ぜておく。甘塩鮭の皮をとっておく。
焼いてからはがしても焼く前にはがしてもお好みの方法で。
② 鮭皮をこんがり焼く。
焼いてからはがした場合ももう一度こんがりとカリっとするまで焼く。
フランパンでもオーブントースターでも魚焼き器でもお好きな方法で。
③ 巻きすの上にラップを広げて手前にご飯を広げる。
大葉の乗せたら②の鮭皮を乗せて一気に巻き、くずれないように巻きしめる。

④ 一度ラップをはがして薄切りにしたアボカドを上に並べ再度ラップで包み直し
アボカドを押さえるように巻きすで巻き直し落ち着かせる。

⑤ オーブントースターの天板にオーブンペーパーを敷きラップをはがした④を置き
明太子とマヨネーズを混ぜ合わせたものを上に塗る。
4~5分明太マヨがほのかに焦げるくらいまで焼く。

■ 生鮭の皮を使う場合は軽く塩をふってから。
■ 寿司酢は市販品、またはお好みの配合で。

秋鮭とキャベツのシチュー/H.S.H 料理版 byさくえさん
凛りんの電子レンジで超簡単ホワイトソース を使って
考えてくださったレシピです。
秋鮭の風味とキャベツの甘みがとても美味しい♪
美味しいレシピをありがとうございました。
( 肘)痕陣・・ニンジン入れたよ・・(笑)


ぽんぽあーるさん と にわとりかあさん が
COOKPADの日記で紹介してくれました。
ここにもたまに匿名でコメントをくれる友人です。

いつも応援クリックしてくださる皆さん 心からありがとう


コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。