
前のとうもろこしごはんの記事に書こうと思っていて忘れてしまったこと!
アンビシャスファームさんから届いたとうもろこし、
届いてすぐにしてみたこと。
同梱してくださっていた、とうもろこしの調理法には、
なべでゆでるやり方のほかに、電子レンジでの調理法も載っていました。
とうもろこしを電子レンジで!?
そもそも、あまり電子レンジ調理をしない私には、全く思いもつかないことでした。
『中から加熱されるのでおいしい!』と記されている。
これはやってみなきゃと!
トップの画像、写真では違いが分かりにくいですが、
手前左側が、鍋に沸かした熱湯で8分ゆでたもの。
奥のとうもろこしは、ラップに包んで電子レンジで5分加熱したものです。
できあがりの味が全然違うことに驚き!
電子レンジ調理の方は、実が少し硬く感じますが、味がとても濃い!
ゆでたほうは、瑞々しくて、歯に当たるとはじける感じ。ジューシーな感じです。
どちらもおいしいので、人によって好みが分かれるかと思います。
私は、ゆでる方が好きです。
でも、ひとつ電子レンジの方がいいな~と思ったのは
芯までしっかり加熱されているので、一本食べきるまで冷めず、
最後の一粒まで熱々の状態が続くこと。
あ、そしてもうひとつ!
芯が加熱されて柔らかくなっているので、簡単にきれいに切り分けられます。
お弁当などに入れるために輪切りにしたいときに便利だな~とおもいました。
以上、同じとうもろこしを調理法を変えて*
リポートでした(●^o^●)
▽いつもクリックしてくださる皆さま*ありがとうございます▽
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。