
スーパーフードと呼ばれるのものはどんどん紹介される昨今ですが
中でも大好きでよく食べるのが、カカオニブ。
チョコレートの原料になるカカオ豆。
チョコレートを作る工程でできるカカオニブは、
わりと簡単に手に入る食材です。
製菓材料店での扱いが多いかと思います。
カカオニブについては、Google先生で調べてみてくださいね。
何でも神の食べものと呼ばれるくらい、栄養豊富なんだそうです。
そんなカカオニブ、よくお菓子作りに使っていましたが
昨年、北海道に行った折に、
いつもお世話になっている、札幌在住の友人が連れて行ってくれたチョコレート工房で
チョコレートができるまでを見学させていただき
直売されているこだわりのチョコレートを購入しました。
最近流行りのBean to Barと呼ばれる工房件店舗です。
その折に出会った、ハニーカカオニブがとってもおいしくて
その後、札幌の友人に頼み、いくつか送ってもらい、
贈答品として使わせていただいていました。

今回、お菓子作りのために大袋でカカオニブを購入したので
札幌のお店のものを真似て、ハニーカカオニブを作ってみました。
カカオニブ100gに、はちみつ200gを混ぜれば出来上がり。
そのままスプーンですくって食べてもおいしい。
ワインのおつまみにしてもばっちり。
カップに入れて熱湯を注いで飲んでもよし、
アイスクリームや、ヨーグルトに加えてもおいしいです。
トップ画像のような小さな瓶に詰めて、バレンタインギフトにもいいですね。
ちょっとクセになるおいしさ!
おいしい上に、栄養豊富でアンチエイジングや美容効果も期待できそう。
アンチエイジングが一番気になる岸田、今更・・・コテッ凹○

はちみつが苦手な方は、
カカオニブだけティーポットに入れ、熱湯を注げば、
なんと不思議な、チョコレート風味のお茶になります。

サラッと透き通っているのに、ココアの味。
甘味料は何も加えていないのに、ほのかな甘みを感じることができる。
ほっと一息つきたいときに、ぜひ一服。
▽ ▽
*日本橋三越*「息子の味」料理教室予約受付中
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。