
昨年、我が家の近所に比較的大きなピカールができたので
冷凍のパン類をちょくちょく購入できるようになりました。
なんせ、近所においしいパン屋さんがないので、
撮影でバゲットがほしいときなんかにも、ピカールを便利に使わせてもらってます。
冷凍クロワッサンもとっても便利。
発酵した状態で凍っているので、
解凍する手間も、発酵の時間も必要なくオーブンで焼くだけ。
焼きたての、パリパリクロワッサンがおいしい~
ちょっとひな祭り気分で、和のおやつにしてみました。
あんことホイップクリームをサンドして。
次女っこは、桜あんが大好き、そして生クリーム嫌い。
なので、ジャスト桜あんサンド。
食べながら、娘とクロワッサンの英語発音について話が盛り上がりました。
在シカゴ時に、どうしてもアメリカ人に通じなかった単語のひとつがクロワッサン。
娘の真似をして、何度言ってみても、
「全然だめだわ!」と、一刀両断の裁きを娘から・・・コテッ凹○

昨晩の一人晩酌。
手まり寿司でも作ろうと思い、コハダの酢〆を買ったんだけど
娘から夕ごはんいらないライン!!
コハダは、そのままおつまみになりました 笑
コハダは、まだまだお魚屋さんに並んでいないので
今回は、出来合いのものを購入。
かなり塩味が強くて、写真に添えた煎り酒は結局使わず。
コハダが出始めたら、ぜひおうちで作ってみてくださいね。
レシピ ➡ こはだの柚子酢じめ
春の気配を感じ始めたばかりですが、
シンコ、コハダの夏の初めが楽しみですね。
▽ ▽

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。