
「毎日!スキレット」(出版社・オーバーラップ)が
翻訳され、台湾の書店にも置いていただけることになりました。
台湾翻訳をしていただいた著書は、
「シカゴ発 絶品こんがりレシピ」
「ロッジ発スキレット絶品レシピ」(どちらもイカロス出版)
に続き、3冊目となります。
本当に光栄なこと、ありがとうございます。
台湾には、夫ともども大変お世話になっている方がいらっしゃるので
早速お送りせねば!

そして今朝、
スキレットレシピについて、クックパッドさんからうれしいお知らせが。
クックパッドニュースにて、スキレットで作るグリルドチーズをご紹介いただきました。
東北の震災の5年後に、石巻の子供達と一緒に作ったグリルドチーズ。
楽しそうに作ってくれた子供達の笑顔を思い出します。
たまたま昨日、某新聞社の取材をお受けしました。
「食」にまつわる取材。
何をお伝えすればいいのか、何も思いつかずに伺ったのですが
お話をしているうちに、私の「食」について思い出がむくむくと。
いつものように、ペラペラとよく喋ってきました笑
このグリルドチーズもそうですが、
「グリルドチーズ」という音を耳にしたり、字面を見るだけで思い出すことがいっぱい。
アメリカで初めて食べた時のこと、石巻での子供達のおいしい笑顔。
食べてみれば更に!
匂いや味で、思い出す風景ってありますよね。
あ〜、食に関わる仕事を続けていけること、
本当に幸せだ。
▽▽
翻訳され、台湾の書店にも置いていただけることになりました。
台湾翻訳をしていただいた著書は、
「シカゴ発 絶品こんがりレシピ」
「ロッジ発スキレット絶品レシピ」(どちらもイカロス出版)
に続き、3冊目となります。
本当に光栄なこと、ありがとうございます。
台湾には、夫ともども大変お世話になっている方がいらっしゃるので
早速お送りせねば!

そして今朝、
スキレットレシピについて、クックパッドさんからうれしいお知らせが。
クックパッドニュースにて、スキレットで作るグリルドチーズをご紹介いただきました。
東北の震災の5年後に、石巻の子供達と一緒に作ったグリルドチーズ。
楽しそうに作ってくれた子供達の笑顔を思い出します。
たまたま昨日、某新聞社の取材をお受けしました。
「食」にまつわる取材。
何をお伝えすればいいのか、何も思いつかずに伺ったのですが
お話をしているうちに、私の「食」について思い出がむくむくと。
いつものように、ペラペラとよく喋ってきました笑
このグリルドチーズもそうですが、
「グリルドチーズ」という音を耳にしたり、字面を見るだけで思い出すことがいっぱい。
アメリカで初めて食べた時のこと、石巻での子供達のおいしい笑顔。
食べてみれば更に!
匂いや味で、思い出す風景ってありますよね。
あ〜、食に関わる仕事を続けていけること、
本当に幸せだ。
▽▽

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。