
花冷え花曇、
桜が満開だというのに、少しさみしい天候の東京です。
少しでも満開の時期が長くなるからいいのかな〜と、ポジティブに考えよ。
いつもはハンドドリップで淹れるコーヒーですが、
最近はたまにフレンチプレスも楽しんでいます。
フレンチプレスというと紅茶を思い浮かべてしまいますが、
元々はコーヒー用の器具なのだそうですね。
実家に帰ると、いつも立ち寄るのが地元の有名珈琲店「丸山珈琲」
丸山珈琲でいただくフレンチプレスコーヒーがめちゃめちゃおいしくて、
ついついオーダーしたものと同じコーヒー豆を買って帰るのが常。
家で自己流にフレンチプレスすると、お店で飲むほどにはおいしくなくて・・
今回は丸山珈琲サイトの淹れ方を参考にしました。
うんうん!だいぶおいしく淹れることができました。
あとは、豆の挽き方を研究してみる必要ありだわ〜
フレンチプレスコーヒーの淹れ方 → 丸山珈琲サイトフレンチプレスの淹れ方
あ、でも使っているプレス器はスタバのもの笑
シカゴ在住時に、友人がプレゼントしてくれたものです。
やっと上手に使うことができそう。一体何年振りだーー笑
そうそう、写っているコーヒーポットも友人から頂いたもの。
いただきものばっか生活。ありがたいことです*

プリンは自身のレシピで → はちみつカスタードプリン
今回は友人へのお土産用につくったので、
容器は使い捨てのもので。
はちみつは、オレンジはちみつを使用しました。
オレンジの味はしないけど、とても爽やかな味わいのはちみつです。
春の休日に、フレンチプレスコーヒーとはちみつプリン
お試しになってくださいね*
▽
桜が満開だというのに、少しさみしい天候の東京です。
少しでも満開の時期が長くなるからいいのかな〜と、ポジティブに考えよ。
いつもはハンドドリップで淹れるコーヒーですが、
最近はたまにフレンチプレスも楽しんでいます。
フレンチプレスというと紅茶を思い浮かべてしまいますが、
元々はコーヒー用の器具なのだそうですね。
実家に帰ると、いつも立ち寄るのが地元の有名珈琲店「丸山珈琲」
丸山珈琲でいただくフレンチプレスコーヒーがめちゃめちゃおいしくて、
ついついオーダーしたものと同じコーヒー豆を買って帰るのが常。
家で自己流にフレンチプレスすると、お店で飲むほどにはおいしくなくて・・
今回は丸山珈琲サイトの淹れ方を参考にしました。
うんうん!だいぶおいしく淹れることができました。
あとは、豆の挽き方を研究してみる必要ありだわ〜
フレンチプレスコーヒーの淹れ方 → 丸山珈琲サイトフレンチプレスの淹れ方
あ、でも使っているプレス器はスタバのもの笑
シカゴ在住時に、友人がプレゼントしてくれたものです。
やっと上手に使うことができそう。一体何年振りだーー笑
そうそう、写っているコーヒーポットも友人から頂いたもの。
いただきものばっか生活。ありがたいことです*

プリンは自身のレシピで → はちみつカスタードプリン
今回は友人へのお土産用につくったので、
容器は使い捨てのもので。
はちみつは、オレンジはちみつを使用しました。
オレンジの味はしないけど、とても爽やかな味わいのはちみつです。
春の休日に、フレンチプレスコーヒーとはちみつプリン
お試しになってくださいね*
▽

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。