
久しぶりに近所の魚屋さんに寄ってみました。
新鮮な魚介がとっても安く購入できるお店。
ただちょっと足を伸ばさなければならないので、
ついつい最寄りのスーパーで、野菜など他の食材と一緒に魚も購入してしまう。
「そうだ!魚屋さんに行こう!」と思わない限り足を伸ばせずにいます。
久しぶりに行くと、やっぱり新鮮でおいしくてそして安い!
お魚の種類も豊富だし、もっと頻繁に買いに来よう!と
その時は思うのですが、なかなかその通りにはいかないのが現状。
この日は、カツオを1尾、本鮪の赤身とスズキを柵で購入。
当日はお刺身でいただき、食べきれなかった分は昆布しめに。
昆布しめは、ペーパータオルに酒を含ませ
広げた昆布のシワを伸ばす要領で拭き取ります。
昆布の上に刺身を並べてのせ、
同じ要領で湿らせた昆布ではさみ、また刺身を並べてのせる。
ラップで包み冷蔵庫で半日ほどしめれば出来上がりです。

今回のサラダ食材は
グリーンレタス、千切りの大葉とみょうが 、紫キャベツスプラウト、小ねぎの小口切。
そして主役は昆布じめのスズキとカツオです〜。
ドレッシングはオリーブオイル、醤油、レモン汁、わさびを
乳化するまでしっかり混ぜ合わせて回しかけました。
いつもよりもほんの少し手間をかけたサラダ、おいしいかった〜

昆布しめに使った昆布は水洗いした後、
水と一緒に鍋に入れ、出汁をとる要領でしんなりするまで中火で煮て細切りに。
出汁はスープや煮物などに使えます。
細切り昆布と醤油、酒、少しのみりん、山椒を一緒に鍋に入れ
水分が飛ぶまで炒り煮にすれば、簡単昆布の佃煮風の出来上がり。
ん〜〜!これは!
お刺身、昆布じめお刺身サラダ、昆布の佃煮と!
3日連続でお酒が進みますね〜笑
きちんとしたレシピでなく申し訳ないですが、
目分量で、問題なくおいしくできる簡単お料理です。
お試しくださいませー。








新鮮な魚介がとっても安く購入できるお店。
ただちょっと足を伸ばさなければならないので、
ついつい最寄りのスーパーで、野菜など他の食材と一緒に魚も購入してしまう。
「そうだ!魚屋さんに行こう!」と思わない限り足を伸ばせずにいます。
久しぶりに行くと、やっぱり新鮮でおいしくてそして安い!
お魚の種類も豊富だし、もっと頻繁に買いに来よう!と
その時は思うのですが、なかなかその通りにはいかないのが現状。
この日は、カツオを1尾、本鮪の赤身とスズキを柵で購入。
当日はお刺身でいただき、食べきれなかった分は昆布しめに。
昆布しめは、ペーパータオルに酒を含ませ
広げた昆布のシワを伸ばす要領で拭き取ります。
昆布の上に刺身を並べてのせ、
同じ要領で湿らせた昆布ではさみ、また刺身を並べてのせる。
ラップで包み冷蔵庫で半日ほどしめれば出来上がりです。

今回のサラダ食材は
グリーンレタス、千切りの大葉とみょうが 、紫キャベツスプラウト、小ねぎの小口切。
そして主役は昆布じめのスズキとカツオです〜。
ドレッシングはオリーブオイル、醤油、レモン汁、わさびを
乳化するまでしっかり混ぜ合わせて回しかけました。
いつもよりもほんの少し手間をかけたサラダ、おいしいかった〜

昆布しめに使った昆布は水洗いした後、
水と一緒に鍋に入れ、出汁をとる要領でしんなりするまで中火で煮て細切りに。
出汁はスープや煮物などに使えます。
細切り昆布と醤油、酒、少しのみりん、山椒を一緒に鍋に入れ
水分が飛ぶまで炒り煮にすれば、簡単昆布の佃煮風の出来上がり。
ん〜〜!これは!
お刺身、昆布じめお刺身サラダ、昆布の佃煮と!
3日連続でお酒が進みますね〜笑
きちんとしたレシピでなく申し訳ないですが、
目分量で、問題なくおいしくできる簡単お料理です。
お試しくださいませー。






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。