
今年で6回目の開催となる「六本木グルメバーガーグランプリ」
嬉しいことに、今年は取材という形で参加致しました。
普通ではありない、7個のグルメバーガーを次々といただくという、
無類のハンバーガー好きの私にとっては夢のような取材でした。
あまりに嬉しくて!
舞い上がりすぎて、アラ還ということも忘れ、
大口でバーガーに食らいついたら、
お店のシェフから「気持ちのいい食べっぷり!」と
お褒めの言葉までいただきました。
褒められたのか・・・? 褒められたんですとも!‼︎

それが、このバーガー。
7種類のバーガーをいただく予定なので、各お店でいただいたのは半分または1/4個。
これね〜〜。本当においしすぎて、実は丸々1個食べたかった〜
こちらのお店の他のバーガーも、絶対に食べに行こうと思ってます。
この日にいただいた、7つのバーガーそれぞれのオススメポイントなどを
短いコメントではありますが、紹介させていただいております。
HILLS LIFE DAILYサイトにて公開中ですので
参考にしていただければうれしいです。
夏休み中のランチやディナーに、
各お店のシェフが、腕によりをかけて作っておられるグルメバーガーを
ぜひとも召し上がってみてください。
そして、おいしい一票を投票してくださいね!
料理研究家 岸田夕子が選ぶ絶対にハズせない7つのバーガー
https://hillslife.jp/food/2019/08/08/6-gourmet-burgers-yukokishida/

こんな感じで、お店に伺い
できたてのグルメバーガーを撮影後にいただきました。
お忙しい中、どのお店も大変あたたかく迎えてくださりました。
シェフから直接、ご説明を頂きながら
頬張ったバーガーのおいしかったこと!
今回取材させていただいたのは、6店舗7個のバーガーです。
取材することが叶わなかった、他の17個のバーガーもどれも魅力的。
8月末日まで開催されていますので
出来るだけ多くの六本木グルメバーガーを召し上がってみてくださいね。
六本木グルメバーガーグランプリ2019
ちょうど1年前に出版したゴーゴー! バーガー (GO!GO!BURGERS)
出版時期には、第5回六本木グルメバーガー グランプリ2018が開催されていて
なにかの形で繋がれないものかと、漠然とだけど思っていましたが、
何も展開できずに終幕してしまった昨年。
一年後のこの夏、こうして関わらせていただけたことが本当にうれしい*
六本木グルメバーガー グランプリが
来年も再来年も、ずっと続きますように。
お世話になったお店の皆さま、
一緒にバーガーを食べ歩いたスタッフの皆さま、
ありがとうございました。
あんなにたくさん食べたのに、すでにもうバーガー食べたい!








嬉しいことに、今年は取材という形で参加致しました。
普通ではありない、7個のグルメバーガーを次々といただくという、
無類のハンバーガー好きの私にとっては夢のような取材でした。
あまりに嬉しくて!
舞い上がりすぎて、アラ還ということも忘れ、
大口でバーガーに食らいついたら、
お店のシェフから「気持ちのいい食べっぷり!」と
お褒めの言葉までいただきました。
褒められたのか・・・? 褒められたんですとも!‼︎

それが、このバーガー。
7種類のバーガーをいただく予定なので、各お店でいただいたのは半分または1/4個。
これね〜〜。本当においしすぎて、実は丸々1個食べたかった〜
こちらのお店の他のバーガーも、絶対に食べに行こうと思ってます。
この日にいただいた、7つのバーガーそれぞれのオススメポイントなどを
短いコメントではありますが、紹介させていただいております。
HILLS LIFE DAILYサイトにて公開中ですので
参考にしていただければうれしいです。
夏休み中のランチやディナーに、
各お店のシェフが、腕によりをかけて作っておられるグルメバーガーを
ぜひとも召し上がってみてください。
そして、おいしい一票を投票してくださいね!
料理研究家 岸田夕子が選ぶ絶対にハズせない7つのバーガー
https://hillslife.jp/food/2019/08/08/6-gourmet-burgers-yukokishida/

こんな感じで、お店に伺い
できたてのグルメバーガーを撮影後にいただきました。
お忙しい中、どのお店も大変あたたかく迎えてくださりました。
シェフから直接、ご説明を頂きながら
頬張ったバーガーのおいしかったこと!
今回取材させていただいたのは、6店舗7個のバーガーです。
取材することが叶わなかった、他の17個のバーガーもどれも魅力的。
8月末日まで開催されていますので
出来るだけ多くの六本木グルメバーガーを召し上がってみてくださいね。
六本木グルメバーガーグランプリ2019
ちょうど1年前に出版したゴーゴー! バーガー (GO!GO!BURGERS)
出版時期には、第5回六本木グルメバーガー グランプリ2018が開催されていて
なにかの形で繋がれないものかと、漠然とだけど思っていましたが、
何も展開できずに終幕してしまった昨年。
一年後のこの夏、こうして関わらせていただけたことが本当にうれしい*
六本木グルメバーガー グランプリが
来年も再来年も、ずっと続きますように。
お世話になったお店の皆さま、
一緒にバーガーを食べ歩いたスタッフの皆さま、
ありがとうございました。
あんなにたくさん食べたのに、すでにもうバーガー食べたい!






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。