
新型コロナウイルスの感染広がりで
先週は、北海道知事が緊急事態宣言をされましたね。
アメリカから帰国後、この10年の間に北海道には何度も足を運びました。
全てお仕事関係の旅だったため、お世話になった方もたくさん。
北海道に限ったわけではありませんが、1日も早い終息を願うばかりです。

お世話になっている北海道の企業、そば粉山加製粉さんの「だるまそば」が
「北のハイグレード食品2020」に選出されたとのこと!
優れた道産食品のトップランナーに与えられる賞なのだそうです。
コロナウイルスがこれほど拡大する前の発表だったようですが
こうした明るい話題があるのは嬉しいことです。
山芋をつなぎに使っている蕎麦は、しっかりとした歯応えがありながら
つるつると喉越しもいい。
かけそばにしてものびにくく、最後までおいしくいただきました。
九条ネギと蒸し大豆のかけそばでいただきました。
外出を控えるよう気を遣う毎日には、
乾麺や消費期限の長い食品をある程度買っておくと便利です。
昨今のトイレットペーパーを始めとする、
度を過ぎた買い置きは言語道断ですが!!

こちらは長野県の七味唐辛子、八幡屋磯五郎。
中身は補充しますが容器はかなりの年季もの。
蓋をくるっと回して振り出し口に合わせます。
長野県民なら当たり前に知っていることかと思いますが、
容器正面の唐辛子のヘタの真上に振り出し口があるんです。
これを知らないと、結構くるくると回すハメになるw
さて!今日の東京はいいお天気。
雨の翌日の晴れの日は花粉に悩まされます。
私もそうですが、花粉症にとってマスク不足問題は深刻ですね。
モラルある行動をしたいものです。








先週は、北海道知事が緊急事態宣言をされましたね。
アメリカから帰国後、この10年の間に北海道には何度も足を運びました。
全てお仕事関係の旅だったため、お世話になった方もたくさん。
北海道に限ったわけではありませんが、1日も早い終息を願うばかりです。

お世話になっている北海道の企業、そば粉山加製粉さんの「だるまそば」が
「北のハイグレード食品2020」に選出されたとのこと!
優れた道産食品のトップランナーに与えられる賞なのだそうです。
コロナウイルスがこれほど拡大する前の発表だったようですが
こうした明るい話題があるのは嬉しいことです。
山芋をつなぎに使っている蕎麦は、しっかりとした歯応えがありながら
つるつると喉越しもいい。
かけそばにしてものびにくく、最後までおいしくいただきました。
九条ネギと蒸し大豆のかけそばでいただきました。
外出を控えるよう気を遣う毎日には、
乾麺や消費期限の長い食品をある程度買っておくと便利です。
昨今のトイレットペーパーを始めとする、
度を過ぎた買い置きは言語道断ですが!!

こちらは長野県の七味唐辛子、八幡屋磯五郎。
中身は補充しますが容器はかなりの年季もの。
蓋をくるっと回して振り出し口に合わせます。
長野県民なら当たり前に知っていることかと思いますが、
容器正面の唐辛子のヘタの真上に振り出し口があるんです。
これを知らないと、結構くるくると回すハメになるw
さて!今日の東京はいいお天気。
雨の翌日の晴れの日は花粉に悩まされます。
私もそうですが、花粉症にとってマスク不足問題は深刻ですね。
モラルある行動をしたいものです。






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。