
先日、キッチン取材をお受けいたしました。
この家に暮らし始めて半年過ぎた頃の2013年の暮れにも
今回と同じレシピブログさんにキッチンを紹介していただいています。
取材チームのメンバーも、当時とほぼ同じ!
なんだか感慨深いな〜と感じながら、楽しい時間を過ごしました。
レシピブログ「世界一楽しいわたしの台所」にて、4月に公開予定です。
公開時には、当ブログにリンク貼りますね*
キッチンと一緒に、お料理を一品ご紹介いただくのですが
今回はごはんものを提案いたしました。
そちらは公開時のお楽しみ。
箸休めに、簡単にできる野菜の塩麹和えを召し上がっていただきました。
せん切り白菜、薄切りきゅうり、輪切りキンカンを塩麹で和え
仕上げに柚子の果汁をしぼり加えて、薄口醤油で味を調えただけ。
一見、にんじんに見えるキンカンが、少しのサプライズにもなり
食卓の会話も盛り上がります。
ちなみにキンカンは、愛媛の夫の実家の庭の木のものです。
田舎からの季節の便りは、何よりも嬉しい。
お口直しのデザートは、苺のムースとカスタードプリン。
ムースのレシピは、今月中に公開予定のTOMIZレシピのもの。
来週か再来週にはお伝えできるかと思います。
プリンは、いつもはスキレットで蒸し焼きにするのですが.......
今回はプリンカップではなく、トヨ型で大きく作ったところ
スキレットの深さが足りず、ふたが閉まらなかったので
ヘルシオで蒸し焼きに。
ヘルシオのお任せ蒸しメニューに「プリン」があったので
そちらを使って焼いてみました。
最近、雑誌で紹介されているプリン特集でよく見る生クリームのっけ!
これがしてみたかった〜
久しぶりにプリンを作ったので、念願かなって*
またちょっとプリンにハマりそう♪
牛乳消費にも一役買えるし、プリン作ってみてくださいね〜








この家に暮らし始めて半年過ぎた頃の2013年の暮れにも
今回と同じレシピブログさんにキッチンを紹介していただいています。
取材チームのメンバーも、当時とほぼ同じ!
なんだか感慨深いな〜と感じながら、楽しい時間を過ごしました。
レシピブログ「世界一楽しいわたしの台所」にて、4月に公開予定です。
公開時には、当ブログにリンク貼りますね*
キッチンと一緒に、お料理を一品ご紹介いただくのですが
今回はごはんものを提案いたしました。
そちらは公開時のお楽しみ。
箸休めに、簡単にできる野菜の塩麹和えを召し上がっていただきました。
せん切り白菜、薄切りきゅうり、輪切りキンカンを塩麹で和え
仕上げに柚子の果汁をしぼり加えて、薄口醤油で味を調えただけ。
一見、にんじんに見えるキンカンが、少しのサプライズにもなり
食卓の会話も盛り上がります。
ちなみにキンカンは、愛媛の夫の実家の庭の木のものです。
田舎からの季節の便りは、何よりも嬉しい。
お口直しのデザートは、苺のムースとカスタードプリン。
ムースのレシピは、今月中に公開予定のTOMIZレシピのもの。
来週か再来週にはお伝えできるかと思います。
プリンは、いつもはスキレットで蒸し焼きにするのですが.......
今回はプリンカップではなく、トヨ型で大きく作ったところ
スキレットの深さが足りず、ふたが閉まらなかったので
ヘルシオで蒸し焼きに。
ヘルシオのお任せ蒸しメニューに「プリン」があったので
そちらを使って焼いてみました。
最近、雑誌で紹介されているプリン特集でよく見る生クリームのっけ!
これがしてみたかった〜
久しぶりにプリンを作ったので、念願かなって*
またちょっとプリンにハマりそう♪
牛乳消費にも一役買えるし、プリン作ってみてくださいね〜






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。