IMG_6907a


天気予報通り雪が舞う東京湾岸。
舞うというより、吹雪にも近い降りっぷりです。
なごり雪と呼ぶには大雪すぎな感ですが、
レースカーテンまで全開にし、ぼんやり眺めるのもまた一興。
窓から見える河川敷には桜の木。
桜に降る雪を窓から見ることができる贅沢!ありがたい。

外出自粛要請が出た今週末の東京ですが、
要請が出た晩から、テレビだけでなくSNSなどでもスーパーに殺到する人々の映像や、
空っぽになった棚の画像が出回っていますね。
実際、私が買い物に出たお店でも、レジは長蛇の列でした。
レジに並ぶ人々で通路がいっぱいで、買い物もろくにできない状況におどろき
必要なものだけ購入し、早々に退散しました。
早々とはいえ、必要なものだけ購入するために並んだ時間は30分弱・・・
並んでいる方々のカートの中を何気なく覗くと、
カップ麺やパスタが、これ何人分?ってくらいに詰め込まれていたりしました。
パスタの棚が空っぽになっている写真も多く見かけました。

1回に食べるパスタの量って、一人分せいぜい100gですよね。
パニックにならず、必要なものを必要な分だけ買いましょう。
今頃、とりあえず買ってしまった大量のパスタを
さて!どうしよう!?と思っている方も多いのかな。

野菜売り場も品薄のようですね。
パスタと違って、野菜はそうそう日持ちしません。
購入した分は最後までおいしく食べ切りましょうね。


IMG_6901a


パスタの茹で上がり時間を考えて、同時進行で野菜を炒めます。
パスタを茹でる湯には塩を加えるのを忘れないで。
茹で時間は、表記よりも1分短く。

フライパンにオリーブオイル、薄切りにんにく、鷹の爪を入れ
弱目の中火にかけて炒めます。
香りが立ち始めたら、薄切り人参を加えて炒めます。
ここで塩を加えるのがおすすめ。
にんにくに塩味がつくとぐっとおいしさが増します。

適当に切ったキャベツと、2〜3cmに切った小ねぎを加え
強めの中火にし、オイルが回る程度にさっと炒めたら、
隣のパスタの鍋の茹で汁をお玉に3杯加え、強火で沸騰させます。
ざるに上げたパスタを加えてさっと混ぜ、
黒こしょうと塩で味を調えて出来上がり。


野菜は炒めすぎずが、お勧めです。
残りもの野菜、なんでも大丈夫。
お好みでどうぞ。

他パスタレシピもどうぞ ↓ 必要以上のパスタ購入を促しているわけではありません。




91001834_589431214982376_5721955435473272832_n


先週のこと、いつもお世話になっている佐藤カメラマンがいらしてくれました。
撮ってくださったハナちゃん写真。
優しい写真をありがとうございます。

ハナは、ここ数日
固形物を口にしなくなりました。
ドライフードをふやかしたものも食べてくれない、流動食のみです。
でも量はしっかり食べてくれますし、まだまだ元気*

のんびり書いていたら、雪が止み、明るくなってきました〜
久しぶりにハナと二人きりの週末をゆっくり楽しみます。


いつも応援してくださる皆さま*ありがとうございます