
買い物に行った日は、新鮮野菜でまずはサラダを食べる習慣を。
外出自粛、そしてスーパーへの買い物にも制限要請されました。
買い物に出た日、その翌日には、購入したばかりの新鮮野菜で
サラダメインの食事を楽しむことをお勧めします。
普段よりも身体を動かさない生活の中、
新鮮サラダを食べることで、気持ちもリフレッシュできますし
ビタミンも多く摂ることがことができます。

一年の中この時期にだけ手に入れることができるブラッドオレンジは
サラダに加えるフルーツに最適。
アントシアニンとビタミンCを同時に摂れるのが嬉しい。
柑橘系の強い酸味が苦手な方にも食べやすい味わいです。
過去のブラッドオレンジレシピはこちら⬇️

今回見つけたのはアメリカ産のブラッドオレンジ4個入り。
皮まで濃い紅色になる品種です。
このくらい紅いものが好き。
4個のうち1個を半分に切って果汁を搾りドレッシングに。
・ブラッドオレンジドレッシング
ブラッドオレンジ果汁、リンゴ酢、塩、エキストラバージンオリーブオイルを
ジャーに入れ、きっちり蓋をして乳化(白っぽくとろみがつくまで)ふり混ぜます。
ジャーがなければ、ボウルに入れて泡立て器で乳化するまで混ぜてもOK
それぞれの分量はお好みで。
味見をしながら、好みのものを作ってくださいね。
オリーブオイルの分量を多めにすると、しっかり乳化します。
お好みの野菜と合わせて作ってください。
今回私が作ったものは、
ケール、パクチー 、アボカド、プロセスチーズです。
すべて栄養価の高いものを選びました〜〜。
野菜は一口大に切り、チーズは小さめの角切りに。
ブラッドオレンジは包丁で皮をむき、
袋から実を丁寧に切り取ります(カルティエカット)
全てをボウルに入れて軽く混ぜ合わせ、皿に盛りつけます。
作っておいたブラッドオレンジドレッシングを回しかけていただきまーーす。
作っておいたドレッシングの味が、少々薄かったので
追塩をパラパラと〜笑
ケールの上に白く光っているのが、その塩です。
味見をしながら作ってね〜なんて言った本人が......凹●








外出自粛、そしてスーパーへの買い物にも制限要請されました。
買い物に出た日、その翌日には、購入したばかりの新鮮野菜で
サラダメインの食事を楽しむことをお勧めします。
普段よりも身体を動かさない生活の中、
新鮮サラダを食べることで、気持ちもリフレッシュできますし
ビタミンも多く摂ることがことができます。

一年の中この時期にだけ手に入れることができるブラッドオレンジは
サラダに加えるフルーツに最適。
アントシアニンとビタミンCを同時に摂れるのが嬉しい。
柑橘系の強い酸味が苦手な方にも食べやすい味わいです。
過去のブラッドオレンジレシピはこちら⬇️

今回見つけたのはアメリカ産のブラッドオレンジ4個入り。
皮まで濃い紅色になる品種です。
このくらい紅いものが好き。
4個のうち1個を半分に切って果汁を搾りドレッシングに。
・ブラッドオレンジドレッシング
ブラッドオレンジ果汁、リンゴ酢、塩、エキストラバージンオリーブオイルを
ジャーに入れ、きっちり蓋をして乳化(白っぽくとろみがつくまで)ふり混ぜます。
ジャーがなければ、ボウルに入れて泡立て器で乳化するまで混ぜてもOK
それぞれの分量はお好みで。
味見をしながら、好みのものを作ってくださいね。
オリーブオイルの分量を多めにすると、しっかり乳化します。
お好みの野菜と合わせて作ってください。
今回私が作ったものは、
ケール、パクチー 、アボカド、プロセスチーズです。
すべて栄養価の高いものを選びました〜〜。
野菜は一口大に切り、チーズは小さめの角切りに。
ブラッドオレンジは包丁で皮をむき、
袋から実を丁寧に切り取ります(カルティエカット)
全てをボウルに入れて軽く混ぜ合わせ、皿に盛りつけます。
作っておいたブラッドオレンジドレッシングを回しかけていただきまーーす。
作っておいたドレッシングの味が、少々薄かったので
追塩をパラパラと〜笑
ケールの上に白く光っているのが、その塩です。
味見をしながら作ってね〜なんて言った本人が......凹●






コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。