IMG_7878a


緊急事態宣言が解除され、制限付きではありますが
ずっと我慢し続けていた外食、外飲みを楽しめるようになりましたね。

私も昨日、友人と話し、
久しぶりにおいしいものでも食べに行こうか〜と
ゆるーく、来週の約束をしたところです。
どこに行こう〜と、LINEで会話をしながらお店を選ぶ楽しみを久々に感じました。
これまで当たり前だったことが、とても楽しく感じる。
なんだか不思議な感覚でした。

ただ、今回のは安全宣言ではないことを頭の片隅に、
上手に暮らしていかねばならないということも忘れずに!ですね。


IMG_7870a


さて、そんな風に外食を楽しめるようにはなりましたが、
まだまだおうちごはんが大切です。
簡単に、少しだけいつもと違う料理を楽しめる方法を紹介していきたいと思います。

今回は、カレー鶏みそ。
白ごはんにのせて召し上がっていただくのも勿論あり!
ご飯との組み合わせは、絶対おいしいやつ!ですが、
おかずとして、もう一品ほしいな〜って時や、
生野菜をメニューに加えたいんだけど〜って時などには
ドレッシング代わりに野菜に混ぜれば、それだけで豪華な一品に。

野菜は、サラダ用にブレンドされているカット野菜を使えば
とっても簡単!
今日日、何種類もの野菜が使われている
ミックスサラダがたくさん出回っていますよね。


IMG_7867a


・カレー鶏みそ(作りやすい分量)
鶏ひき肉 200g みそ 大さじ2 はちみつまたは砂糖大さじ2 酒大さじ1
好みのオイル大さじ1 カレー粉大さじ1 水大さじ3〜4

肉にみそ、はちみつ、酒を加えてもみ込みます。
フライパンにオイルを入れて中火で熱し、肉を炒めます。
火が通ったらカレー粉を加えて炒め合わせ、
仕上げに水を加えて一煮立ちしたら出来上がり。
カレー粉の量は、好みで変えてみてください。 

器に盛りつけたサラダにのせ、
召し上がる時に全体をよく混ぜてくださいね。
お好みでオリーブオイルなどもまわしかけてください。


IMG_7879a


前の記事でハナのことを報告したところ、
たくさんの方々からSNSに温かいコメントやメッセージをいただきました。
本当にありがとうございました。
週末に家族皆で遺骨を納め供養したいと思います。

2年近く、介護のために仕事をセーブし、
友人たちとの食事会などもお断りするばかりの日々を過ごしてきましたが
そろそろ自身のために時間を使ってみます。
ハナも見守ってくれることでしょう。

世の中転機の今、
私自身も新しい暮らし方を模索してみたいと思っています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


いつも応援してくださる皆さま*ありがとうございます