
作ってくれるのかと思いきや、
「ホットサンド作って〜〜」って。。。。凹○コテッ....
まぁ〜、材料を買って来てくれただけでよしとしましょうかね。
キャベツをたっぷり入れたかったので
かなりの厚みが出てしまうため、
ホットサンドメーカーではなくスキレットの合わせ使いで。
ではレシピです。
まずは、ゆで卵でサンド用サラダを作ります。
今回はマヨネーズを使わないタイプ。
レシピはこちらです⬇️

食パン2枚に卵サラダを均等にのせます。
卵サラダの分量は、上のリンク先のレシピ通り卵2個分。

片方のパンに、粗めのせん切りキャベツをのせ、
ピザ用のシュレッドチーズをのせます。
キャベツの量は、ひとつかみ?ひとつまみ?くらい。
(次の画像を参考にしてください)
チーズもお好み量で。
写真ではわかりにくいですが、チェダーチーズとモッツァレラチーズ です。

チーズの上に、再度せん切りキャベツをのせます。
ふんわりのせるのではなく、
手で押さえてなるべくたくさんのせるのがオススメです。

もう一枚のパンの卵の面を下にして合わせ、サンドします。

スキレット2個を、それぞれ強火にかけます。
今回は手前が9インチ、奥が8インチです。

9インチのスキレットが十分に熱せられたら、
弱火にして薄くオリーブオイルを引きます。
上の面に薄くバターをぬったサンドイッチをのせます。
バターをぬるのを忘れないでくださいね。

隣で熱していた8インチスキレットをサンドイッチの上に静かにのせます。
熱いので火傷をしないように気をつけてくださいね。
サンドイッチの背が高いため、バランスが悪くグラグラするので
案定させるために、もう一個 6.5インチのスキレットをのせます。

横から見るとこんな感じ ❤︎
スキレット好きにはなんとも言いがたいエモさがありますw

3〜4分ほど焼いて、静かに上のスキレットを取ると
スキレットの裏面の刻印がサンドイッチ表面にくっきり!
鏡文字になってしまっているとは言え、
ロッジスキレットファンには嬉しいオマケがつきました #キュンです

できあがり〜
熱々のスキレットを2個使うので
くれぐれも火傷に気をつけてくださいね。

無理にギュッとプレスをするわけではなく、
スキレットの重さで、ゆっくりプレスされるので
たっぷり中身を入れても、はみ出しが少なく、
且つ、中身もつぶれすぎることのない
おいしいホットサンドができますよ〜

お試しいただければ嬉しいです*
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。