IMG_1909a


またサラダです!冬なのに・・・凹●
冬だからサラダ!って思っていただけると嬉しいです。
生野菜は体を冷やしがちですが、それでもやっぱり
お肉料理などに合わせるサラダはおいしいですよね。

前回のサラダも、柿と春菊といった旬食材を使いましたが、
今回のビーツ、にんじん、ネーブルオレンジもまた冬が旬です。

にんじんもオレンジも通年手に入るものですし、
ビーツは初夏と初冬の2回旬のある野菜ですが、
まあ、それはそれとして・・笑

真っ赤なサラダは使い方によっては、
クリスマスサラダとして使えそうですね。


IMG_1904a


・ビーツとにんじんのサラダ

ビーツ(大きめ)1個、にんじん 1本、オレンジ 1個、
レモン汁 1個分、りんご酢 大さじ2、EXVオリーブオイル 大さじ2、
塩 小さじ1程度、粗挽きブラックペッパー 適量、
ミックスナッツ 適量

ビーツは皮をむき、薄い輪切りにしてせん切りにする。
にんじんは皮をむき、スライサーで極細のせん切りにする。
オレンジは、ナイフで白い綿の部分まできれいに皮をむき、実を切り出す。
残った袋部分を手でぎゅーーっと絞って果汁をとる。

全てをボウルに入れ、レモン汁、りんご酢、オリーブオイルを加えて混ぜ、
塩、ブラックペッパーで味を調える。
(薄めに味つけをし、召し上がるときに追い塩、追い胡椒するのがオススメ)

器に盛りつけ、きざんだナッツと、お好みで、塩、ブラックペッパーをふる。



最近では、街のスーパーでも手に入るようになったビーツですが
このビーツもまた、スーパーフード(駄洒落ではないw)と呼ばれているようです。
スーパーフード多くて覚えきれないwwww

その色から、食べる輸血などとも言われてもいるようです。
加熱すると柔らかくなりますが、
私はほんのり土の匂いが感じられる生食が好きです。

ぜひお試しくださいませ〜


いつも応援してくださる皆さま*ありがとうございます   
   

mybest   mybest

読者登録はこちらからお願いします↓