NHKの朝の連続テレビ小説「エール」ロスになっている岸田です。
毎朝、笑いながら泣きながら観ていたものですから・・
私の中で、作曲家の古関裕而さんは、
子供の頃にみていた、「オールスター家族対抗歌合戦」の
審査員の優しそうなおじいちゃんのイメージしかなかったのですが、
今回のドラマで、こんなにすごい方だったんだ!と再認識しました。
と同時に、思い出の中に残っている審査員のおじいちゃんと
演じておられた窪田正孝さんのお顔がだぶり、
キャスティングも素晴らしかったんだな〜と。
まじエールロス・・


IMG_2119a


そんな中ですが、先日、とてもうれしい便りが舞い込んできました!

「ロッジ発 スキレット絶品レシピ」が再度重版されることになりました。

初版は4年半前、
出版後すぐに重版された、私の本の中ではスピード出世本。
その後もゆっくりですが、多くの方々にお手にとっていただけたようで
2刷から4年たった今、またこうして増刷していただけることになりました。

この本をご購入くださった皆様に、心より感謝いたします。
本当にありがとうございました。

たまたま偶然なのですが、
ロッジさんから大量のお仕事のご相談を頂いた矢先の増刷連絡だったので
嬉しさも一入!

今年はスキレット料理で、行く年来る年を過ごすことになりそうです。
来年になりましたら、また新しいスキレットレシピを
じゃんじゃん紹介できることになりそうです。


IMG_1825a


こちらのスキレットは従来の片手ハンドルではなく、両手ハンドルのもの。

ご存知の通り、スキレットは重いです!
ゆえに、フライパンや中華鍋のように振って料理することは
女性にはかなりの重労働、と言うより不可能に近いこと。
ですから、片手ハンドルである必要もなく、
このデュアルハンドルは、とても使い勝手が良くおすすめです。

長いハンドルが邪魔してオーブンに入らなかった〜という問題も解決。
オーブン料理好きさんにも喜んでいただけるかと思います。

写真は娘も娘の夫くんやお友達もなぜか皆、大好きなアロスコンポヨ。
10 1/4インチの両手ハンドルで作っています。

レシピはこちら⏬(レシピでは従来の片手ハンドル使用)




IMG_1820a


鶏もも肉を焼き、そのスキレットでごはんを炊きます。
我が家は、辛いもの好きが多いので
レシピにカイエンペッパーをプラスして作るのが常ですが、
辛みを加えなければ、ケチャップの甘味がおいしい炊き込みご飯なので
お子さんにも喜んでいただけるかと思います。


IMG_2120


娘から届いたラインレポ*

骨つきもも肉が手に入らない場合は、骨なし肉でも大丈夫ですよ。
うちの娘は、いつもボーンレスで作っているようです。

ぜひ、おうちクリスマスに作ってみてくださいね〜
作り方はとっても簡単です。

急に寒さが加速しましたね。
一年で一番日の入りの早いこの時期、
より一層寒く感じますが、皆さん、どうぞ温かくお過ごしくださいませ〜。


いつも応援してくださる皆さま*ありがとうございます   
   

ロッジレシピ

読者登録はこちらからお願いします↓