
昨日は冬至。
柚子湯に入られた方、かぼちゃを食された方も多いかと思います。
そんな昨日の朝に公開しようと思っていた簡単レシピ・・・
すっかり失念しちゃいました・・・
夏に収穫されたかぼちゃに時が加わり、とてもおいしくなっている今、
冬至でなくてもたくさん食べてβカロチンを摂りたいものですね。
今年の冬至はなんとなくいつもと違う感があります。
寒い日々が終わり春に向かう最初の日。
前向きになれる日でもあるのかな・・
そうだったらいいな・・と。
テレビ番組では連日、コロナ禍での年末年始の過ごし方を報じています。
私たち家族も帰省は諦めました。
義母の一周忌にも帰省することが叶わない。
冬至の「一陽来復」の力が、この時世にも効果があるといい、
ただそんなふうに願う毎日です。

ではでは、レシピ。
スキレットでおいしくできる料理ではありますが、
スキレットが唯一使用不可な熱源、電子レンジ、
その電子レンジを使って簡単に作ろうと、キャセロールを使用しています。
かぼちゃ 1/4個(正味約300g)
酒 大さじ2
ホールコーン 150g
マヨネーズ 60g
みそ 小さじ1
<1> かぼちゃは種とワタをとり1cmの厚みに切り分け、
オーブントースターに入るサイズの耐熱容器に並べて入れる。
<2> 酒を回しかけ、ラップをふんわりかぶせて電子レンジ(600w)で4分加熱する。
<3> ホールコーンの水気をしっかりきってボウルに入れ、
マヨネーズとみそを混ぜて加え和える。
<4> <2>の上に<3>を広げてのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
*大人用に、七味唐辛子や粗挽き黒胡椒を振るのも美味です!
大人子供ハーフ&ハーフも面白いですよね。
作ってみてくださいね〜〜😊
柚子湯に入られた方、かぼちゃを食された方も多いかと思います。
そんな昨日の朝に公開しようと思っていた簡単レシピ・・・
すっかり失念しちゃいました・・・
夏に収穫されたかぼちゃに時が加わり、とてもおいしくなっている今、
冬至でなくてもたくさん食べてβカロチンを摂りたいものですね。
今年の冬至はなんとなくいつもと違う感があります。
寒い日々が終わり春に向かう最初の日。
前向きになれる日でもあるのかな・・
そうだったらいいな・・と。
テレビ番組では連日、コロナ禍での年末年始の過ごし方を報じています。
私たち家族も帰省は諦めました。
義母の一周忌にも帰省することが叶わない。
冬至の「一陽来復」の力が、この時世にも効果があるといい、
ただそんなふうに願う毎日です。

ではでは、レシピ。
スキレットでおいしくできる料理ではありますが、
スキレットが唯一使用不可な熱源、電子レンジ、
その電子レンジを使って簡単に作ろうと、キャセロールを使用しています。
かぼちゃ 1/4個(正味約300g)
酒 大さじ2
ホールコーン 150g
マヨネーズ 60g
みそ 小さじ1
<1> かぼちゃは種とワタをとり1cmの厚みに切り分け、
オーブントースターに入るサイズの耐熱容器に並べて入れる。
<2> 酒を回しかけ、ラップをふんわりかぶせて電子レンジ(600w)で4分加熱する。
<3> ホールコーンの水気をしっかりきってボウルに入れ、
マヨネーズとみそを混ぜて加え和える。
<4> <2>の上に<3>を広げてのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。
*大人用に、七味唐辛子や粗挽き黒胡椒を振るのも美味です!
大人子供ハーフ&ハーフも面白いですよね。
作ってみてくださいね〜〜😊
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。