IMG_2822a


数年前に次女のお節料理研究プロジェクトが始まってからというもの、
大晦日には次女がお節をつくる横で、私がすき焼きの支度をするのが定番となりました。

今年・・・いや!大晦日はもう昨年・・・
昨年末は、喪中でしたので次女のお節プロジェクトもお休みだったため
お節のない3が日と大晦日は、すき焼きばかりで過ごしていました。
一度だけ鍋の日があった〜。その鍋はまた今度!


IMG_2777a


この写真は、1月2日に長女夫妻が来た時のもの。
長女はえのきが苦手で椎茸好き
次女はえのきが大好き
一緒に食べる人によって具材変更です。


IMG_2816a


さてさて、調味料ですが
私は割下をあらかじめ作っておく派。

割下レシピはこちら⏬




少し薄めの味付けです。
最初に肉を焼きつけるときにかけると煮詰まってちょうど良くなります。

野菜やしらたきなどが加わり、素材の水分が出てくると
徐々に味が薄くなってきます。
割下を加えても薄いな〜と感じ始めたら、
しょうゆと蜂蜜(砂糖可)を適宜加えると
最後までおいしく召し上がっていただけますよ〜



そして!
スキレットファンは、もうお気づきかと思いますが
すき焼き鍋に使っているのは、
ロッジスキレットの10 1/4インチ ラウンドパンループハンドルです。

今までは、同サイズのフライパン型のスキレットを使っていましたが
両手ハンドルのループが販売された後は、すき焼きにはもっぱらこちら。
食卓コンロのにのせても長いハンドルが邪魔にならないので
とても使い勝手良し!おすすめですよ〜


緊急事態宣言が発出された東京の三連休は快晴で始まりました。
外に出たい気持ちを抑えつつ、おうちで楽しめることを見つけたいですね。
簡単でおいしいお料理をするのも、そのひとつかと思います。
気分的には、なかなか盛り上がらないかと思いますが、
小さな楽しみを見つけて、おうちでゆっくり過ごしましょう。

この連休、次女から帰りたいと連絡がありましたが
今回はやめようという結論に。
そろそろ高齢カテゴリに入る年齢でもあるので
娘たちも気をつかってくれてのこと。
夫も赴任先から帰京できないので、
この1ヶ月は、寂しくはありますが
ひとりきりで楽しめることを見つけようと思います。

大変な世の中になりました・・・
と言うしかない毎日です。


いつも応援してくださる皆さま*ありがとうございます   
   

mybest   mybest

読者登録はこちらからお願いします↓