岸田夕子オフィシャルブログ 勇気凛りん*おいしい楽しい

東京と大阪を行ったり来たりの半半生活。 娘たちは独立し、作る料理も変わってきました。 酒菜をメインに、お菓子レシピなどを紹介しています。 岸田夕子オフィシャルブログ 勇気凛りん*おいしい楽しい http://yuko-kishida.blog.jp/

Categoryごはんもの

本日、成人の日を迎えられました皆様心よりお祝いを申し上げます。おめでとうございます。うちの長女も、無事に成人の日を迎えることができました。雨降りの成人の日になりそうだと、覚悟はしていましたがまさかの猛吹雪・・忘れられない成人の日となりました。式典会場まで 続きを読む

今日の東京は本当に素晴らしいお天気。大学がお休みで家にいる娘と一緒に、近所の公園に紅葉狩り。というか・・家を出るときは、軽くランニングのつもりで装備したのですが・・もみじのあまりの素晴らしさに、立ち止まり、眺めてはため息混じりに写真を撮る私。公園をゆっく 続きを読む

週末、友人たちと一緒にかっぱ橋に行ってきました~。かっぱ橋まつり開催中だったので、道具街は歩行者天国。それでも歩きにくいほどの大賑わいでした。今回は、和食器目当てだったのだけどお店の中も人でいっぱい!自分の身体が、食器を壊さないよう気をつけて歩くだけで精一 続きを読む

少し肌寒い1日ではありましたが、とってもお天気のいい東京でした。出かけた先の敷地内にあるチャペルで結婚式があったようでたまたまチャペルの横を通りかかった時に、花嫁さんと花婿さんが出てくるところでした。幸せのお裾分けをしていただいちゃいました~。さてさて、ト 続きを読む

今朝はやっぱり、七草粥。夕べから、次女のお友達が泊まりに来ていたのでもしかしたら、おかゆは嫌いかな?と、思いもしましたが他に食べられるものも用意しておけば、大丈夫だろうと・・やっぱり、七草粥を炊きました。長年イギリスで暮らしていたお友達は、七草粥は初めて 続きを読む

まずはチャリティー本、発売のお知らせです。以前より、このブログでもお知らせしておりました、「レシピブログ少ない電力&火力でおいしくつくる」<宝島社> が、昨日7月7日に発売になりました。電気使用制限が叫ばれている中、キッチンでも節電省エネに気をつければ、大 続きを読む

濃いめの塩味で炊いたそら豆ごはん。炊き込みごはんって、お焦げの部分がおいしいですよね。一度は奥の方にしまい込んだ土鍋を出し、たっぷりのお焦げを作っていただきました。お米は、この日にいただいた「こめこころの縁結び米」です。そら豆の作り手、お米の作り手・・ど 続きを読む

1日早い七草粥です。夫が夕刻の飛行機でシカゴに戻るため、朝食に春の七草を。今年も続く夫の海外単身生活。無病息災を願い、今朝家族そろって1日早い七草粥を食べました。夫は今頃、ちょうど飛び立った頃でしょう。     春の七草粥(5分粥)     <材料:4人分 続きを読む

お久しぶりです~!なかなかブログの更新ができずにいました。年末のお忙しい中、前の記事へコメントをくださった皆さん、本当にありがとうございます。なんだかクリスマスが大分前のことのような気がする・・そんな気忙しい年末ですが、25日クリスマスデーの夕食には、KOI 続きを読む

先月半ばに結果発表になった大根おろし活用レシピコンテストには、私のブログからもたくさんのご応募、ありがとうございました。優秀賞に選ばれた10名様には、「おろしの達人」が届いているようです。届いた方が、ブログの記事にしてくれています。今日の(ウチの)お天気。 続きを読む

私のレシピの中で、多くの方に作っていただいているもののひとつに、キムチサンドウィッチとキムチスパゲッティがあるのですが、先日ちょっとしたご縁があり、韓国の方にキムチサンドウィッチを食べていただく機会がありました。召し上がっていただく前に、「キムチをサンド 続きを読む

夫の実家から新米が届いたので、季節のごはんを楽しもうと思い栗ごはんに。シカゴにいる時も、年に一度は栗ごはんを炊いていました。カリフォルニア米に、韓国やイタリアの栗で。それはそれで十分おいしく、日本の季節の味を家族で楽しんでいました。今年は娘たちにとっては 続きを読む

数日前に美味しい宅配便が届きました。レシピブログの「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加、ラッフル当選です!! 送っていただいたのは、↑画像のもの。 創彩庵くれは「鯛味噌さんしょう」早速、温かいご飯にのせていただきました。子供のころ、母がよく買ってきた 続きを読む

夫の実家から、また筍が届きました。今度のは・・・でっかい!!隣に置いたお鍋は、直径24cm。これ以上大きいお鍋は、まだ船旅中なので・・現在、家にあるのはこれが最大!灰汁抜きに・・何時間・・だって、この大きさの筍が4本も~~・・凹○コテッ 送料も大変だけど、梱包や 続きを読む

暖かい週末です。 これから、夏に向かうのではないかっていうくらい。 先日アップしたわかめを使ったグラタン には、うれしいコメントありがとうございました。 ホワイトソースが絡んだワカメは意外な美味しさですよ~ 機会があったら、ぜひぜひお試しくださいね。 6月に出 続きを読む

         日本と同じ、こちらも月曜日がコロンバスデー のため、暦の上では3連休。 この時期の3連休、日本では秋の行楽シーズンとなるのでしょうが・・ こちらシカゴ、早くも冬です。 昨日は、朝起きてみたら芝生が真っ白、初霜が降りていました。 今日、月曜日は 続きを読む

新米の美味しい季節到来ですね♪ ご飯だけで満腹にしてもいいくらい、美味しいですよね~新米。 カリフォルニア米だって、負けていませんよ~ 今は、日本のお米と変わらないくらい美味しいんです。 お米と言えば・・・毎年シカゴの日本人補習校の運動会では お決まりの・・ 続きを読む

参加させていただいているレシピブログさんのレシピ本「お料理好きさんたちが気がつけば何度も作っている定番レシピ157」 に掲載いただいたほったらかしで出来ちゃう ヒレチャーシュー を使ったお茶漬け風です。 豚肉を蒸した時に、お肉の旨みがたっぷりの蒸し器の中の水 続きを読む

悪天候が続き、買い物に行くことができない時 行けなくはないけど・・面倒くさい時・・ って、私のことです(∩_∩)ゞ 家にあるもので、ガッツリ満足簡単ごはん。 自分で言うのもなんだけど・・ちょっと、ヤバイです・・このご飯 今の若い方は「ヤバイ」って言葉・・いい意 続きを読む

アメリカは今日から3連休 とは言っても・・多くの日本人家庭は 子供が土曜日に日本語補習校に行っているので 3連休にはならないのですが。。。 月曜日はレイバーデーで休日です。 明日、日曜日の夕方から久しぶりに我が家でBBQパーティ 総勢・・・20名弱 大勢の人が 続きを読む
著作一覧

↑このページのトップへ