岸田夕子オフィシャルブログ 勇気凛りん*おいしい楽しい

東京と大阪を行ったり来たりの半半生活。 娘たちは独立し、作る料理も変わってきました。 酒菜をメインに、お菓子レシピなどを紹介しています。 岸田夕子オフィシャルブログ 勇気凛りん*おいしい楽しい http://yuko-kishida.blog.jp/

Categoryパスタ

2月も後半に突入・・入園入学の準備もスタートの時期ですね。いつもお世話になってるレシピブログさんで「レシピブログ×子育てスタイル 入園・入学シーズン応援特集」が始まりました。私のレシピもひとつ掲載いただいています。→ 鮭ときのこの味噌マヨ焼今回は子育てスタ 続きを読む

前に書いた薬膳仕事 無事にすべて納品が終わりました。薬膳をこのように続けて作ってみるのは初めてのことでしたが、思ったよりも簡単だったし、とてもおいしいものが多いことを知りました。少しずつでも勉強してみようかな~とも思いました。9品作った中で、野沢菜を使用す 続きを読む

  大葉にんにく醤油(冷製納豆パスタ) by 勇気凛りん思い出のパスタ。2007年の7月に、ローソンで商品化販売していただいたものです。商品化という事実も、信じられないくらい大きな出来事でしたが、それよりも、私をどぎまぎさせたのは、それまでは完全に、オンラインで行 続きを読む

先日レシピをアップしたパプリカフライパン焼きマリネを使ったパスタです。今回は、赤と黄色の2色のパプリカのマリネでした。緑の野菜も加えてカラフルに! あ・・信号色だ・・凹○コテッ 使ったのはこちらの野菜、スティックセニョールいつもの錦糸町マルシェの「斬新野菜わかと 続きを読む

ゴールデンウィーク前の今日、 次女は高校の遠足で、山梨に行ってます。 なんでも旅館で「ほうとう」作りの体験をするのだそうです。 粉ものが大好きな次女。 食べるのも好きだけど、触るのが大好きらしい・・わかる気がしますよね~ きっと張り切って粉を練ってい 続きを読む

このところ、すっかり炊飯器の登場が少なくなった我が家。麺類や、色々と具を変えたフライパンピザが多くなっていましたが、春休みが今日でおしまいのため、明日からは次女のお弁当作り再開。やはり、ごはんが必要になります。ピーク時を避け、夜明け頃に炊きあがるようタイ 続きを読む

今日は、少し遠出をしてきました。コートのライナーを取り外して出かけたのですが、それでも少し汗ばむほどの陽気。つい癖で・・ヒートテックを着て出かけちゃったせいもあるけど・・金曜日は19℃まで気温が上がるとの予報の東京。いよいよ春ですかね~昨年まで毎年、節分の 続きを読む

国産牛のおいしそうなカルビを見たら・・どうしても食べてみたくなり、ショッピングカートへ。オーストラリア産などに比べると、値段は倍。当然のことながら・・購入量は半分に・・凹○コテッ そして国産カルビに負けず劣らずのお値段な葱!なんだか贅沢なパスタになってしまいま 続きを読む

友人からいただいたおいしいベーコン。茄子とベーコンのおこりんぼパスタ ペンネアラビアータを作った残りの半分は、定番カルボナーラにしました。お菓子作りで卵黄を使うことが多く、常に冷凍庫に卵白のストックが多くなりがちなので私のカルボナーラは大抵、全卵で作りま 続きを読む

友人から定期的にいただく美味しいベーコン。こだわりのお店が閉店してしまうかも・・と聞いていたので残念に思っていたのだけど、特別顧客にだけは分けてくれるとのこと。VIPな友人のおかげで、私にも美味しいお裾わけがありました~。前回いただいたときには、ミネストロー 続きを読む

夏野菜を使った冷製パスタです。先日紹介したコリンキー もう半分は大好きなバルサミコ酢と醤油の組み合わせでマリネに。焼いたパプリカのマリネと相対する食感を出したかったのでコリンキーの方は、薄くスライスして生のままマリネ液に。しゃきっとした歯触りが満腹感も満 続きを読む

食べるラー油が大人気ですが、次に来る調味料はこれに違いない!生七味 最高に美味しいです!! これはシカゴから逆輸入もの・・友人Aちゃんが、帰国時に持たせてくれたものなんです。冷凍保存してアイスボックスに入れて飛行機に乗って日本に帰ってきた生七味Aちゃんのお宅 続きを読む

外国にいながら、こうして季節感あるれる日本の食材を使えること・・ 最近、つくづくありがたいな~と、思います。 数年前に比べると、日本の食材が豊富になり 魚や、野菜が本当に美味しくなりました。ありがたいことです。 ただ・・日本の美味しい食材が店に豊富に並ぶよう 続きを読む

柚子胡椒だけの味付けでパスタが食べたくて、 ここ数週間、色々な食材でパスタ研究していました、次女と2人で。 長女は柚子胡椒が大の苦手なもんで、その都度、別に取り分け大葉にんにく醤油で味付け。 食の好みが、私と次女はそっくり♪ よき相談相手です。 今回も、私達 続きを読む

冷製パスタって、思った以上に身体を冷やしてくれますよね 氷水でキンキンに冷やしたパスタ麺・・涼を感じます このところまた少し肌寒い日が続いていたシカゴ このパスタを食べた後・・・カーディガンを一枚羽織りました塩もみ大根とツナの梅肉和えパスタ スパゲッティ   続きを読む

ローカーボダイエット中の長女 炭水化物好きな私の作る夕飯はかなり迷惑そう・・ その長女が2人分ペロリと、スパゲッティ最後の1本まで 「美味しいねぇ~~」を笑顔で連発、食べつくすのがこれ。焼きトマトと生ハムのガーリックパスタ 小ぶりのミディトマト        続きを読む

ミートソーススパゲッティ 牛ひき肉             350g 玉ねぎ              150g トマトピューレ          400g トマト水煮ホール        2個 マッシュルーム         5個 オリーブオイル       続きを読む

思い出の味とか・・・ 思い出の料理とか・・・ 味覚って、あ・・これこれ!! って思わせてくれることがありますよね。 私にとってこのレシピは、思い出の味と言うよりは ズバリ!! 思い出のレシピなんです。 2006年度 伊藤園の『1日分の野菜』または『充実野菜』 続きを読む

やきそば好きの友人が 『パスタでやきそば最高!!』 と言うので 騙されたと思って作ってみたら本当に美味しかった・・ 日系スーパーで売られているやきそば麺は一度冷凍してあるため 調理を始めるとフライパンの中で短く切れてしまいがちなんです。 それに、今、食べたい 続きを読む

ここ数日、シカゴは本当にいいお天気♪ 秋の太陽が暖かく、心地よい風がふんわりといった感じです。 温かいものが食べたくなるこの時期 こういうお天気が続くと、まだ、冷製のパスタもいいかなぁ~と・・・ 次女が小躍りするほど好きな、このパスタを冬が来る前に♡冷製納豆 続きを読む
著作一覧

↑このページのトップへ